『Get Over』 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

主将です!井崎です!

主将として書く最後のブログになるので、自分語り多めでお送りします。隅から隅まで読むようにしてください!

みんなに向けてのメッセージとかは引退ブログで。
関カレ終わったら書きます笑



まずは今日のメニュー



ガッツリ調整でした。
なんかみんないい感じちゃう?と思いながら泳いでました。

明日からのベストラッシュ、期待しましょう。









さて。

主将になることが決まった時から、

「どんなチームを目指すか」

「どんな主将になるか」

ずっと考えていました。


「どんなチームを目指すか」については主将初回のブログで書いてるのでそれを参照してください。


今の雰囲気見てるとこれに関しては達成できたかなと思ってます。


阪大水泳部は強いです。関国の結果を見て思いました。
他の大学よりもちょっとだけ、厳しい環境でしたが、それを感じさせない活躍をみんながしてくれました。

コロナで活動できなかったこと、プールがないことを言い訳にするつもりはありません。
ありませんが、「プールないし、活動もあんまできてないのにこんな勢いあるん!?」と思ってしまいました。

苦境を乗り越えて、まさに

『Get Over』

のスローガンに相応しい活躍でした。

七帝ないのが本当に悔しいですが、あったらみんな大暴れしてたやろなーと想像するだけでにやけます。



ただ、ここまでこれたのは僕達だけの力ではありません。今の阪大水泳部は、代々の先輩方が流してきた汗や涙の上に成り立っています。それだけは絶対に忘れないでほしい。
僕達がしたことは、先輩方が積み上げてきたものに、もう一段のせること。来年も、再来年も、その上に積み上げていって、さらに最強で最高のチームを作って欲しいと思います。期待してます!








ーーーーーーー



「どんな主将になるか」


僕が今まで見てきた主将の方々は

威厳があって、カッコよくて、とにかくすごい人達ばかりでした。
本当に自分が主将の役割が務まるのかめちゃくちゃ不安でした。
その上自分自身、たいして威厳があるわけでもないし、泳力がすごいわけでもない。


ふざけてヘラヘラすることしかできない僕はどうせならその道を突き進んでやろうと思いました。
主将として、自分が一番水泳部を楽しんでやろうと思いました。
後輩や同期にとって水泳部が居心地の良い場所であって、みんなが楽しく過ごせるように。


そう決めてからは不安も無くなって、めちゃくちゃ楽しくて、密度の濃い時間を過ごせました。みんなのおかげです。



少なくとも僕が二回生の時は、競泳ラインに自前のカウントダウンを送りつけようとは思いもしなかったので、のびのび楽しくやれているのではないでしょうか笑








主将って具体的な仕事がほぼないです。
でも『主将』っていう肩書きだけでチームの中では一番目立つし、どんな行動も見られてます。知らんけど。




ぶっちぎりのカリスマ性と威厳で、全員を率いていた翔吾さん

いつもみんなを笑わせてくれるけど、決めるところはバチッと決める承さん

コロナで先行きが分からない中でも、僕たちには不安な顔ひとつ見せずに部活を一番楽しんでいた彩加さん

本当にすごい人たちばっかりです。
でも、画一的な凄さではなくて、個性がありました。
それぞれ主将の役割を見つけていて、その役割をしっかり果たしていました。


だから僕も、自分なりの役割を見つけようと思いました。




僕が見つけた僕なりの主将の役割っていうのは
「こいつのために結果を出そう、頑張ろう」と思ってもらうことです。


そう思ってもらうために、部員のみんなには定期的に激アツメッセージを届けてきたつもりです。ほんの少しでもみんなのモチベーションアップにつながってたら最高です。


もちろんそのほかにも
「チームを盛り上げるレースをする」
とか、
「背中で引っ張る」
とか、
色々あると思うんですけど、ちょっと自分には厳しいのかもなと心のどこかで思ってました。


だから関国の振り返りノートのけいごのコメント見た時は嬉しくて涙が出そうでした。
今日のひろきのミーティングのコメントも最高でした。笑



散文的なブログになってきたのでこの辺りで締めておきます!!まあそれも愛嬌かな!!



ーーーーーーー



明日からはいよいよ関カレです。


男子は1部、女子は2部で戦いのステージは違うけど、想いは一つです。
しかも運のいいことに男子1部と女子2部のレースの時間一緒になったじゃないですか。

これは多分神様が阪大に味方してくれてるんです。
勢いにのって、阪大旋風を巻き起こすしかないですね。





さあ、最後の3日間が始まります。
みんなの最高にかっこいい姿を見せてください。
主将の僕と、自分自身、そして何よりチームのために全身全霊で泳いでください。




『Get Over』最終章の始まりです!




はんだーい、ファイ!!🔥🔥🔥
Get Over!!