一旦軽く自己紹介します。
名前:川口椋太郎
出身:フランス、パリ
学部:経済学部、経済•経営学科
専門:IM
幼少期はフランスで過ごしていたので、日本語と英語とフランス語のトリリンガルです。水泳は中学校から始めました。テニスとかサッカーもやっていましたが、水泳が1番合っていたみたいです。全中もインハイも国体もまあまあいい成績を残せました!
大学に入ってからも水泳を続けようと思い、阪大水泳部に入部しました!4年間の目標はインカレ入賞です!これからよろしくお願いします!
次はきしもとさんです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これは理想の世界の川口椋太郎です。名前以外はフィクションです。騙された方はまだまだですね笑
ここから本物の川口椋太郎の自己紹介です。
名前:川口椋太郎
出身:長崎県
高校:諫早高校
学部:基礎工学部情報科学科
専門:Ba
長崎生まれ長崎育ちです。長崎弁と標準語と関西弁(染まりかけています、)のトリリンガルやってます。AAAが好きです。森七菜が好きです。霜降り明星が好きです。一歳から水泳を始めて、高3まで一回も辞めずに続けてきました。
でも、正直、大学では水泳をやらないつもりでした。なぜなら自分の中では楽しいよりきついという気持ちが強かったからです。
毎日練習に行っても結果が出ない、標準タイムにもコンマ数秒足りない、年末年始やゴールデンウィークは遊べない、などなど嫌なことならいくつも挙げることができます。
しかし、一応行ってから考えるか、くらいのつもりで行った体験練は自分が思っている水泳とは全く違いました。
優しい先輩方がいらっしゃって、練習の雰囲気が良くて、とっても楽しかったです。
特に同郷のけいご先輩との出会いは大きかったです。長崎時代は名前を自分が勝手に知っていたくらいで話したこともありませんでしたが、体験練でたくさん話すことができました。その時に一緒にインカレに行こうって言われたのは自分が入部を決断するにあたってとても大きかったです。今は一方的に慕っています笑
あ、インカレ切りおめでとうございます!尊敬です、会場で見たかったなー、、
そんなこんなで入部しました。正直、まだ少し後悔はあります。高校の時みたいに数年間ベストが出ないんじゃないかーとか、最後の大会で出し切ったしなーとか、他のスポーツしたいなーとか。だけど、入部したからには本気で楽しんで本気で頑張ります!4年間の目標は大きく、インカレ出場!そのためにもまずはタイムを戻すところから、、、
というわけで、阪大水泳部のために頑張ります!これからよろしくお願いします!
写真がなかったので、こないだ作ったヤンニョムチキンのせときます。

次はきしもとさんです!