せいぜい甘い時を堪能すればいいじゃない、 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

専攻語で毎年行われるクリスマスパーティは今年はないようです。とても残念です。なんのために僕は阪大を受けたのでしょうか、って思ってましたが、明日の授業はクリスマスっぽい何かを工作をするそうです。胸が躍りますね。

おつかれ様です。一回の秋山です。


こちらが今日のメニューです。
400*6のプルはしんどかったです。キャッチに重点を置いて泳いだので、胸の横が痛いです。良い兆候だと思います。4H1Eは撃沈しました。もうひと踏ん張りしたかったです。そして最後に泳ぎ納めのオールアウトをしました。腕が回りませんでした。来年も頑張ります。



さて、冬季公認が終わってから二週間以上が経ちました。僕は自分の泳ぎに失望しました(特にクロール)。あんなに右手が下がってるとは思ってませんでしたね。

僕は昔からドリル練習が苦手で、10月の泳ぎ直しの時期によくコーチからできてない!上がれ!と言われてプールサイドからみんながドリルしてるのを泣きながら見てました。自分の体がどんな風に動いているのかよくわかってないからできないんですね。難しい。

(ちなみにこのコーチに上がれ!って言われるイベントは泳ぎ込みの時期に発生することが一般的ですが、僕は泳ぎ込みはそれなりに強かったのでプールサイドに上がることはなかったです。よくわかりませんね。)

当然、今もドリルが苦手です。でも、そこをなんとかすればきっとまだまだ伸びるはずなので、来年はこれまで以上に自分の体の動きを考えながら泳ぎます。マネさん方は、僕の泳ぎが汚いなって思ったら、できてない!上がれ!って言ってくださるとありがたいです。多分プールサイドには上がりませんが、緊張感を持って泳げると思うので。よろしくお願いします。



明日はクリスマスイブですね。何か予定がある人は頑張ってください。僕はないです。一人で何かワクワクすることをします。楽しんだもん勝ちです。サンタさんには来年のクリスマスの予定をお願いしようと思ってます。

今日のブログはこの辺で。読んでくださってありがとうございました。
明日のブログはコメントで指名させていただきます。