昨日はブログの更新ができなくて申し訳ございませんでした。
それでは、初めてのブログで緊張していますが、最後までお付き合いください。
まず、今日のメニューです。

今日は1限があったので2個メまでで上がらせていただきましたが、2個メはかなり体がキツかったです。まだ入部して2週間しか経っておらず、なかなか体力が戻ってきませんが、早く戻せるように1回1回の練習を大切にしていきたいと思います。
それでは、自己紹介をさせていただきます。
名前: 角野 智哉 (すみの ともや)
学部: 工学部応用自然科学科
出身: 兵庫県立加古川東高等学校
専門: Fr
水泳は5歳の頃に始めました。が、たった2ヶ月ほどでやめてしまいました。当時はプールが嫌で、スイミングスクールに行くと気分が悪くなっていたそうです。それから何を思ったのか、小学2年の頃に再び水泳を始めました。それからは中学、高校、と水泳を続けてきましたが、大学では水泳を続けるつもりはありませんでした。というのも、1年間浪人をしていたこともあり、想像以上に筋力も体力もかなり落ちてしまったからです。(久しぶりに泳ぎ始めた頃は少し泳ぐとすぐに頭が痛くなり、さらには気分が悪くなって吐き気を催していましたが最近は少し落ち着いてきました。)それなのにまた水泳を続けようと思ったのは、体験練に参加させていただいた時に部活の雰囲気がしっくりきたのと、約2年半もの間水泳から離れてみて、やはり水泳が好きだと思ったからです。
当面の間の目標は「高校の時の自己ベスト(生涯ベスト)を更新すること」です。
水泳とちゃんと向き合えるのも大学生が最後だと思うので、何よりも「水泳を楽しむこと」を大切にして、これから頑張ります。よろしくお願いします!
以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
明日のブログは小島あやなさんです!