はじめまして | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。一回生のダス コモリニです。みんなリニと呼んでいます。新しく入部しました。



こちらは今日のメニューです。
まだ入部して1週間しか経ってないので、まだ一つ一つのdrillのこと詳しく分からないので自分がこの一週間頑張ったことについて書きます。初回の時ウオッチの見方やタイムとかあまり分からなかったです。でも先輩方はとても優しいので色々教えて頂きました。ウオッチの仕組みはちょっとずつ頑張って覚えるようにしています。今日は記録を頑張ってとりました。

それでは、自己紹介をします。
名前:ダス コモリニ (リニと呼んで下さい)
学部:人間科学部
出身:AICJ中学校高等学校(広島の学校です)
マネージャです

出身はインドです。15歳の時に広島に引っ越しました。四ヶ国語喋れます(唯一の自慢です)。日本語はそこまで上手じゃないので文法の間違えや漢字のミスなどがあったらごめんなさい。そして、標準語喋れません。めっちゃ広島弁です。そこも許して下さい。
趣味はドラマや映画を観ることです。読書も好きです.

実は運動結構苦手です。高校の時に体育の授業で色々なスポーツをやりました。スポーツ自体はあまりできなかったけど、自分のクラスの友達と他の学年や組の人と交流できてとても楽しかったです。水泳部に入ろうと思ったのも色々な人に出会いたいからです。楽しい思い出をたくさん作りたいです。さらに、コロナのために自分の学年の友達と触れ合う機会があまりないです。水泳部に入ったら定期的に友達に対面で会えるから入部をしました。そして、マネージャだけどちょっとでも運動できたらいいなと思っています。
水泳はできないけど、毎回練習に参加する時に選手たちが一所懸命頑張っている姿を見て凄く感動します。マネージャの仕事を全力で頑張ります。
これからよろしくお願いします。
次はあやなちゃんです!