OFF中失礼します。
2日前に大学でたいごに手を振ったのに真横を素通りされて、引退を実感しました。
4回生の藤田です。
OUSTのみなさん、お久しぶりですね!
お喋りとかここ1年よく言われましたけど、本当はそんなにペラペラと言葉が出てくる人ではないので(笑)
引退ブログをさらっと下書きなしには書けません…
というかそれだけこの阪大水泳部の3年間が大きかったんでしょうね…
僕にとってこの3年間は本当に楽しかったし、少ししんどかった(笑)
中高6年間を文化系クラブで過ごしてきた僕にとっては水泳部のみんなや、この水泳部という部活が凄く新鮮で刺激的でした。
競技としては、全然速く泳げるようにはならなかったけど、日々出来なかったことが出来るようになったり、小さな伸びを実感できたし、何よりも泳ぐこと自体が凄く楽しかった。
でもなんだかんだ体育会系の部活は土曜もつぶれるし、日曜も試合で潰れたりする。
遊びやご飯の約束を断らざるいけない時が多々ありました。
他の人と比べて、本当に時間の使い方があっているのか?もっと楽しく生きられるんじゃないか?
自分に凄く甘い僕はそう考えて、どんどん日々の練習が億劫で退屈で面白くないものに変わって、そう思ってた時期に遅刻もして(笑)、自然とモチベーションが落ちていった時期もありました。
そんなときに何気なく同期からかけて貰う言葉や、心配して後でラインをくれたり呼び出して話してくれる先輩や後輩がいました。
そのとき悩みを言わなかったり、周りから声をかけてもらえなかったら僕は水泳部を辞めてたと思います。
だからちょっとでも悩んでそうな人がいたら声をかけて上げてほしいし、悩みを打ち明けられたら相談に乗ってあげてほしいなと思います。
いざというとき手をさしのべられるかどうかなんだと思います。
そういう助け合いが出来る場所が阪大水泳部の中にあってほしいです。
みんな生まれも育ちも違ってるし
べったりくっつくのは好きじゃない
浪人してたときに高校の友達に「大学の人間関係なんてペラペラや」とか言われて、少し身構えていた時期もありました。
多分これからの人生で、こんな多種多様な人と密に関われる機会なんてないんじゃないか。
そう考えさせてくれるくらいこの阪大水泳部にいた3年間は大学に入る前に思い描いていたものとは違って、輝いていて本当にかけがえのない時間でした。
本当に感謝しています!
次にこの3年間で僕が感じて、そして同期が書いてるのと被ってなくて(笑)、後輩の皆さんに伝えたいことを書きます。
同期のみんながめっちゃ良いこと書いているので、残りカスみたいなことしか書けないんですけど(笑)
1つはみんなに幹部になって欲しいなぁってことです。
自分が後輩だったときの幹部の印象はめっちゃしっかりしてて、ときには背中でチームを引っ張り、ときには言葉でチームをまとめあげる頼れる存在でもあり、でも少し遠いような存在でもありました。
そんな印象だった幹部に猪川に軽く誘われて、回生ミーティングで唐突に手をあげて幹部になったんですけど、中々にこの一年間は考えさせられました。
幹部になると見る景色が変わります。見えてなかったことが幹部になるとたくさん見えてきます。
OB,OGの方々の現役部員に対する援助がどれ程すごいのか。
同期の幹部が周りから見えない所で考えて悩みつつ部員のために凄く動いている姿。
学生主体で水球と競泳という2つの違うスポーツが共存するチームをまとめあげていくという大変さ。
この僕でも言えないこと、書けないことがたくさんありました。
最後の1年は人としても成長させてもらえました。
自分でもこんな泳力のない、てきとー人間が幹部になったことが前代未聞だとは思うのですが、僕が幹部になったことで幹部になることに対するハードルは下がったと思います(笑)
なので少しでも興味があったり、チームを変えたい!って人は是非幹部になって欲しいなぁと個人的には思います。
もう1つはみんなにもっと自分の"色"を出して欲しいということです。
実は3年間、同じ内容のブログを書いてきました。
別に手抜きとかではないんですけど、個人的に思っていたことがあって、阪大水泳部の人の個性はあるんだけど範囲は限定的かなぁって感じでした。
勿論人それぞれでだから面白いんですけど、チームが強くなるとか雰囲気がよくなるには、個人的にはもっと自分が出せる環境が良いんじゃないのか。
仲良しメンバーの中とか、回生の中だけではなくて、先輩や後輩、水球と競泳の垣根を越えて、チームのなかでもっと自分を出せると強くなるんじゃないのか。
そして阪大水泳部を色んな色に染めていきたい。そういう風に考えてました。
だから今の競泳の2回生のクセの強さが凄く魅力的で羨ましかったです(笑)
これからはようすけを中心に良いチームを作っていって欲しいです。
僕の尊敬してやまないロックバンドのある曲にこんな歌詞があります。
人間なんて誰だって とても普通で
出会いはどれだって 特別だろう
阪大水泳部で過ごした時間は本当にかけがえのないもので、最高でした!
阪大水泳部で出会えた人たち全員に心から感謝しています!!
どうもありがとう!!!
1人1人にコメントしようと思ったのですが、1回生に1度も会ったことないので止めます(笑)
いつも僕の書くブログはコメント少なくて毎回泣いてるので(笑)、コメント書いてくれたらうれしいです。
これからはOBとして陰ながら応援していきます!
また遊びにも行くかもしれません。
みんなのこれからの成長と活躍を期待しています!
本当に3年間ありがとうございました!
~覇願大笑~