今日は2月にある合宿について紹介しようと思います!
水球面、競泳面の両方とも合宿があり、今年は一緒に三重県の鈴鹿プールに行ってきました!
3泊4日の期間お互いを励まし合い、楽しく追い込んできたのでその様子をお伝えしようと思います!!
まずは水球面のおーはらから!!
こんにちは!
水球FP、2年生の太原です。
阪大水泳部が2月に行う合宿について紹介します!
今年は水球も競泳と同じプールで合宿しました。
水球の方は東京大学、京都大学、名古屋大学、神戸大学の方々と一緒に練習させてもらいました。練習は合宿中を通して午前も午後もほとんどゲーム形式でした。4日間何度も同じ相手と対戦する中で、個人としてもチームとしても出来なかったことができるようになり、とても成長を実感できる充実した練習でした!!

他チームがゲームしてる時も各々足練したりシュート練習したりと、自分たちを追い込みます!!
七帝戦でしか戦うことのないようなチームとも練習できる貴重な機会が合宿です!

合宿ということはもちろん同じチームのメンバーと4日間過ごすわけですが、その間お風呂もみんなで仲良く入ります!
裸の付き合い(??)ってやつですね笑
僕ら、水球現2年生男子は毎晩4人そろって入りました。宿のお風呂は露天風呂もサウナもあったりと、とても充実してて快適で、たくさんしゃべりながら1日の疲れを取ってました。
次はたけひと!
こんにちは!水球面二回生キーパーの丸井です!
今日のお題は合宿ということで、振り返っていきたいと思います!
まずは、練習からです。水球面は他大の方々をお呼びして、ひたすらに試合の練習をしました。今年は合宿前の三日間が試合で、休みを挟まずに合宿を四日間行なったので、一週間本当の水球漬けの日々を送りました。想像以上にキツかったです。合宿を終えた後はしばらく水球はしなくていいと思っていましたが、練習ができない今はかつてないほどに水球欲に満ちています。

そして、この合宿にはあるイベントがあります。それは、一回生全員が大阪大学の全寮歌の各パートを歌うというイベントです。写真は、僕がそのイベントで、自分が歌う直前になって覚えていた歌詞を忘れてしまった時の写真です。天を仰いでいます。笑

僕は自分のパートを歌い切れなかったので、もしかすると、来年の合宿では一回生の皆さんと歌うことになるかもしれません。
続いて競泳面に入ります!!かわにし姉弟の姉、あやかさんです!!
こんにちは
姉のあやかです
阪大水泳部のビッグイベント、合宿!
練習しんどいけど、めっちゃ頑張れるし、ごはん美味しいし、温泉気持ち良すぎるし、大好きです。(お風呂後は先輩にニコニコ近づいて行けばジュース買ってもらえますよ)
そんな私も、大学に入るまでは、合宿が嫌いすぎました。中学生ごろまでは、合宿中は水の中を泣き叫びながらアップしてました笑 ほんっとに、大嫌いでした笑笑
大学でも水泳するのはもうしんどいなぁと思っている人、絶対いると思いますが、間違いなく考えが変わります!
やらされる練習じゃなくて、自らやる練習に変わるので、みんな生き生きしてます。
こんな笑顔爆発しまくってる合宿が体験できるのは、大学水泳ならではだと思います!

ベスト出したいとか速くなりたいとか、みんなで全力出したいとか、動けなくなるまで頑張りたいとまで思えちゃいます。制限タイムが切れなかったとき課されるペナルティーも、クリアしたのにも関わらず受けちゃう人続出です。みんな、やばいやばい言いながら笑顔で自分をいじめ抜いてます。
ハイアベも、ゴールセットも、声を出しまくってめっちゃ楽しいです!
長水路なのに、みんな短水路みたいなタイムで泳いでましたね。終わった後の達成感半端なかったですね。
今年は、水球も一緒に行けて、同じ空間で合宿できるのがとても楽しく嬉しかったです。普段、練習風景を見ることはたまにしかないので、練習しているのを見て、一緒に頑張りたいなという気持ちがより一層強くなりました。
ごはんについて
めっっっちゃ美味しいです

おすすめは朝のパンです(食べるのに必死すぎて写真撮ってないです)
パン屋さんのパンらしく、いろんな種類があります。
パンが入荷すると、女子部員のほとんどとパン好き男子が群がります🍞🥐キャラメルみたいなやつ最高です。
みんなのおいしかったパン、コメントで教えてください
そんなおいしかったパンも、もう食べられないのかと思うと、すごく寂しいです。最終日の朝は、同部屋の和海と結衣とめちゃめちゃ食べました🤤(毎朝めっちゃ食べてた)
3年連続の山田くんのshowももう見ることができないのかとしみじみします。また追いコンとかで見たいなぁ。
最後に、弟ハタチおめでとう🎉
さぁ、トリを飾るのは本日二十歳の誕生日を迎えました!ハッピーバースデーボーイの誠悟です!弟です。
ねーちゃん、ありがとう😊
さて、合宿の紹介に入ります
阪大の合宿は楽しすぎますね!!ぼくは練習が大好きなので大学に入る前から合宿が大好きです!
しかも阪大の合宿は長水路!最高です。
競泳面の方には東北大と名古屋大から一人ずつ選手が来てくださり、競い合って盛り上がって練習できました!
メニューもチラッと見せましょう、、、

こんな感じですね!
このハイアベ、みんなめっちゃ気合い入っていましたね!
ぼくも1セット目の7本目までは快調に飛ばしており、しゅんぺーにも勝ってチームトップのアベレージでタイムを揃えていたのですが8本目で両脚をつってしまって途中退場でした😅
みんなが頑張っているのをいいなぁって思いながらストレッチしてました笑
種目別に分かれてドリル練習を行う時もあって、いつも以上に泳ぎについての情報交換ができました!
水泳部に入ろうかなって思ってる新入生のみなさん、合宿めっちゃ楽しいですよ〜〜
もちろん練習は追い込んでてキツいんですけど、全然耐えれるくらいのレベルだと思いますし、諦めそうになっても周りの人が励ましてくれてやる気が出てくると思います!
ぼくは泳ぐのが好きすぎるので大体笑って練習してます。笑っとけばあんまきつくないです。
部屋も楽しいですね。先輩と同部屋になっても皆さん優しい方々なので特に気を遣う必要もないですし、トランプで大富豪とかしてさらに打ち解けますね!
プライベートの話とかしてもいいかもしれません!
ぼくは主任のしんさんのあんなことやこんなことを根掘り葉掘り聞いてきました🙈
合宿もそうですけど、ぼくは水泳部に入部してから楽しかった思い出しかありません!こんなにアットホームで、しかも決めるべき時にはしっかり決めることができる部活は他にないと思います!
水泳部、大好きです。会いたいです。
ここで、大好きなねーちゃんとのツーショット集をお送りしたいと思います


次はぼくの一番お気に入りのエリザベス家の写真です!

みんないい笑顔ですね!
S面

HSM面

チームおりゃおりゃ

以上、合宿の様子でした!
あと、今日は僕の誕生日ですが、同回生のとみーの誕生日でもあります。とみーにも気が向いたらおめでとうって言ってあげてください!
ブログの更新が遅くなったのも、さっきまで人生初ビールを楽しんでいたせいです😅申し訳ございません

ほろ苦い大人の味がしました
以上です、失礼します。