こんにちは。お久しぶりです。はじめまして。4回生の安東です。
昨日のお昼、「24」を見ながらご飯を食べようとAmazonプライムを立ち上げたら、いつのまにか「24」プライム期間が終了していて見れませんでした。
シーズン4の第19話でクロエが銃をぶっ放すシーンが、24で一番好きです。後にも先にもない、クロエの貴重な銃撃戦(一方的に撃ってるだけですが)です。
マニアっぽく見えてしまいますが実はシーズン4と5しか見たことがありません。容赦なく人が(味方も)死んでいくのと、当たり前ですが24話あるのとで、ちょっと見るのに元気が必要ですよね。僕には2シーズンが限界でした。まとめサイトで全話のあらすじとネタバレを読んでから見ると、ハラハラせずに済むのでおすすめです。
またプライム対象になったら見ようかなと思います。
それではバトンタッチします!
お疲れ様です。坂東で、3回生です。
最近は黒マスクしてる人が結構いますよね。そもそも黒マスクってどこに売ってあるのでしょうか。まあ、どうでもいいんですけどね。
今日は、競泳面で5月くらいに行われるチャンピオンシップ水泳競技大会、通称CSについて書います。


皆さんもご在じの通り、CSは長水路で行われる公式戦でありながら、レギュラーでない選手にもオープン参加が認められる、規模の大きな大会です。みんなが様々な目標を持って出場します。狙ったタイムを狙って一所懸命泳ぐみんなはとてもかっこいいと思います。みんなすごいぞ!
特に、うちの部の中でもトップ層の人たちがインカレ切るとことか惚れるし、入部したて期待の1回生が体力バテして散っていくところとかも面白かったですね(爆)
ここで、2回の冨田君に去年のCSについてインタビューしてみます↓↓↓

Q.2バタ、お疲れ様でした。
「ありがとうございます。高校のタイムくらいで行けると思ってたのでびっくりしました。完泳できてよかったです。」

Q.やっぱり体力は落ちてましたか?
「驚くほど落ちてました(笑) 僕はそれから練習頑張るようになったので結果オーライですかね!」

Q.CSを振り返ってどうですか?
「応援とか場所取りとかやること多くて大変でした!でもやっぱ公式戦っていいですね。懐かしかったし楽しかったです」
とまあこんな感じですね、はい。
それはともかく。みなさん元気に過ごされてますか?ちゃんと筋トレとかしてますか?外出できず、暗くなりがちですが、こんな時だからこそ筋トレをしましょう。
☆最後に阪大水泳部の宣伝を☆
体育会の部活でありながらも、平日練習は最低2回以上の参加(競泳)、土曜練習は全員参加と、活動の自由度がかなり高いのが特徴です。
選手層も、インハイ出場経験のある高レベルな人もいれば、小・中の部活のみの人、未経験の人も多く在籍しています。幅広いレベルの人が集まりながらも、チームとしては同じ目標を持って練習してます!
自由な分、ルールはしっかりあってメリハリがきちんとついています!
そのあたりも視野に入れながら、覚悟のある奴は入ってきてください!
以上で終わります、明日のブログをお楽しみに〜
●○●○●○今日のポル語●○●○●○
Em fato, eu não escreve nada.
実は、僕は一言も書いていません。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○