ご近所散策のすゝめ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

いよいよ強練始まりました!

ということで第1回のブログは2回生の宗利がお送りします。
ブログはお久しぶりですね。



今年も引き続きメニューをつくらせて頂きまして、今回はB面を担当します。自分に厳しく、他人にはもっと厳しくのモットーで頑張りますのでB面のみなさんよろしくお願いします。




という訳で本日のS面のメニューはこちら。




まあもう見ての通りですね、はい。せいごくんがとっても楽しそうでした。
久しぶりに思考を手放す系のメニューだったんですがやっぱ強練の醍醐味って感じですね。体力がかなり落ちてるので合宿で沈没しないようにさっさと戻していきたいと思います。

それと今日の練習は小梶さんも来てくださいました!flyで競りたかったんですがメインで力尽きて勝負にすらなりませんでした。無念。






炬燵に寝転がってほどよい眠気と戦いつつ、春休みを実感して幸せを噛みしめてるんですが残念ながら書くネタがありません。助けてください。まあ初日だしね?
てなわけで最近(?)の趣味をば。


実はこの辺意外と神社とかお寺が多いの皆さんご存知でしょうか。豊中稲荷神社、春日神社、瀬川神社などなど。僕は神社とかお寺、教会が好きで旅先でいくつか巡ったりするんですが、普段でも少し時間ができたら自転車で行ける距離の寺社に買い物ついでに行ったりしてます。
住宅が肩を寄せ合う街中にポツンと現れる空白に静かに建っていたり、逆に境内が小さい子供の声であふれていたりとそれぞれ個性があって面白いです。春休みどこか行く人はちょっと近くを探してみても楽しいですよ。



因みに去年の一押しはここ。



直島の護王神社です。一見普通の神社なんですが、地下にちょっとした仕掛けがあります。直接行って見てこそのものなので是非行ってみてください。



ではこの辺で。
まだ春休みの旅先を決めてないので募集してます。日帰りぐらいでいけるオススメあったらコメントで教えてください。
のんびりできるとこがいいです(欲張り)


明日のブログはまた指名します。