たぴたぴ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


ブログ書くのは4ヶ月ぶりです。最近書いた〜って言いながら逃れてました、すみません!

お疲れ様です。大藪です。




今日の練習は姿勢の確認をするメニューでした。それよりも言いたいことがあります。今日来た選手はななこだけでした!
めちゃめちゃ悲しかったです、テスト終わってる方他にもいますよね…シートあげに時間かかって練習時間削られるし…(泣)
写真載せときます。




10月からブログ書いてないので今セメの授業のことちょっと書きます。
私はやっと全て専門の授業になって、吹田の保健学科棟に閉じ込められました(?)

実験で肺のレントゲン写真80枚(多かった…)を判断したり、車椅子押したり、血管とか骨とかめっちゃ覚えたり、解剖した写真見て身体の断面図をスケッチしたり…医療っぽい、放射っぽいことしました!
なんかやっとやりたいことができてまあまあ満足です(笑)


そーいえば、成人式のときに、中3のとき書いた20歳の自分にあてた手紙を読んだんですが、中学生の私は医療関係の仕事につくのが夢だって書いてました。

自分が昔から望んでる道に今いれてることを知ってなんだか嬉しくなりました。


そして、実はその手紙には、水泳が好きでこれからも水泳と関わりたい、みたいなことも書かれてたんです。(忘れてたのでびっくり!)

それを読んで、そうだった、自分は水泳が好きで水泳に関わることをしたくてしてるんだっていうのを、改めて思いだしました。


水泳部のマネをして、5年経ちますが、似たようなことばっかで、私は水泳部マネをするのが好き故にマネしてることを忘れがちです。
何のためにしてるのかなって思ってモチベが下がることもあります。

まあそんな時は、この手紙思い出してモチベ復活させようと思います。自分が好きでやってることなのでモチベ下がり気味…なんて言ってられないですもんね(笑)



明日から強練が始まりますね!しんどいことも多いと思いますが声かけ合ってやっていきましょう〜

2月は色んな面見れるのとか、3月はC面のマネになったのでC面の方と仲良くなれるのとか楽しみです!

今日テストの人は頑張ってください。
私はタピオカバイトに行くのでこの辺で。



以上です。失礼します。