2008年公開の『アイアンマン』から2019年上半期に大成功を収めた『アベンジャーズ:エンドゲーム』に至るまでで作られたマーベル映画たちが、今になっていわゆる"大御所"の映画監督から次々と批判されてきてますね。
批判されるのはつらいですが、上映期間が過ぎてDVDが発売された今でも話題に上り、ネットニュースにまでなるのはうれしいです。
こんにちは。書き始めたら止まらなくなって毎回何のブログか分からなくなりそうになる3回のうえのです。
早速今日のメニューです↓↓↓
今日のメニューはなかなか楽しかったです。
まだまだ泳力が足りないので指定を守り切れずサークル回すだけになったのが何本かありました。DPSとかほぼエンデュランスでした。反省反省。
でもこういう何本も行く中で段階を少しずつ上げていってしんどくても頑張る〜みたいなメニューは大好きです。
あと、少し前に気付いたことですが狭いコース幅の中でずっと右側一方通行で泳いでるせいで、足の蹴る方向が左右でかなり違ってきてました。
Br専門としては由々しき事態。
去年か一昨年にやってたclockwiseをもう一度取り入れてもらえたらなーと今日思いました。
さて、僕にとってはオフ明け初のブログ(多分七帝前以来?)なのでオフ中にしたことを...と思ったのですが、正直お金欲しさにバイトばっかしてたのでこれと言って何もしてません。
しいて言うなら中学高校で学ぶ数学への理解を深めたくらいです。
そんなオフが明けてからは、溢れ出る向学心()を抑えきれず、空きコマがあればシラバスで開講中の般教を調べ潜りに行くというイカ阪な生活を送ってます。
せっかく往復4時間かけて豊中に朝練来たし学べることは学んでおこうというスタンスです。
終わってますね。
調子に乗って文学部の専門科目を履修しようと思ったこともありましたがさすがにやめました。文学部棟が多くてどれに教室があるのかが分からなかったからです。
てことで、1人暮らし願望をため込んでこじらせるとこんなことになるよ、というお話でした。
下宿できる人は絶対下宿したほうがいいと思います。
そうそう、最近起こった大きなこととしては理学部で避難訓練がありました。
理学部棟にいたほとんどの人が集まって、小さな催し物みたいで良い息抜きになりました。実験の授業が多い方、事故にはお気をつけて。
急にブログを振られてパッと思いつく話題もなくこんなしょうもないブログになってしまいました、すみません。
今日は「即位礼正殿の儀の行われる日(正式名称)」という祝日でおやすみですね。
しっかりおやすみして明日からの朝練に備えましょ〜
明日のブログはコメント欄で。
さよなら、さよなら、さよなら。