オランダはチーズ大国だった。幸せだった。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



お疲れ様です。2回の浅井です。

今日は人生初、自由練に参加しました!
現役6人だけでなくOBのみずきさんが来て下さり、全員でななこのメニューをしました!
自由練にしてはにぎやかだったのではないでしょうか?
久しぶりの部活楽しかったです!!
はぁ〜起きれてよかった(本音)

さてさて、8/18から部活を休ませてもらって、オランダへ2週間ほど短期留学へ行っていました!
現地の学校で英語でのプレゼンやレポートの書き方を学ぶプログラムでした。

オランダってオランダ語じゃないの?

と色んな人に聞かれます。
もちろん公用語はオランダ語ですが、私が接した人はみんな英語が話せました。そして、私のカタコトな英語を聞き取ろうとしてくれました。
昨日ななこが言ってたミャンマーとは正反対ですね笑
オランダ人は当たり前のように英語を流暢に話すのに、カタコトにしか話せない自分が情けなくなりました。
もっと英会話力を高めようと思います。

これだけでなく、オランダでの生活やプログラム内容は自分の将来を見つめる良いきっかけになりました。



真面目な話をするのは苦手なので、ここからはゆる〜い内容に移ります☺︎

せっかくのヨーロッパということでおしゃんな街並みを満喫してきました!!

歩いているだけで映えの嵐です



オランダ名物のチューリップは季節の関係で見れませんでしたが市場のお花がとても綺麗でした💐



これ学校ですよ?阪大、、がんばれ、、って感じですね↓



ユトレヒトという都市はミッフィーの作者ブルーナさんの出身地です。
ミッフィーの信号や標識がありました!





ミッフィー可愛すぎません??笑



ミッフィーグッズ爆買いしてしまいました笑

これ以上書いてもデータ通信量が増えていくだけなのでこの辺で。

明日のブログも自由練参加者でお願いしまーす!