「7月17日」「あと3日」「涙」 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。4回生の南野です。

今日は水曜日恒例の50*3+25*1でしたね。5セットからはじまり、とうとう今週は1セット。

まだ体重そうな人も何人かいましたね

僕はいいかんじにスピードでてよかったです。隣の晋にはボロ負けしましたが。



さて、年間目標の試合、七帝まであと3日です。


とうとう来たか、って感じですね


この前のミーティングで主将が言っていましたが、僕たちの回生はこれまでの3年で、年間目標達成を経験したことがありません。


いつも流してきたのは悔し涙ばかり。


1年目の関カレは1部昇格を目指してましたが、2位と8点差で3位。

あの時は関カレが何かわかってませんでしたが、1部昇格まであと一歩のところまで登りつめた当時の4回生の凄さ、今はわかります。



2年目の関カレは2部残留を目標にしていました。

僕も200IMに出させてもらいましたが決勝ラインに全然とどかず予選落ち。
ベストタイムでしたが全く嬉しくありませんでした。

チームも数点差で7位となり3部降格となりました。

3面で出たのに得点に全く絡めずとても悔しかったです。



3年目、優勝を目指した関国
レギュラー選考に落ちた僕は応援でした。
見ているだけでは歯痒かったし、なによりチームの力になれていない気がしていました。

総合得点も、優勝からは遠く3年目も年間目標達成とはなりませんでした。




そして4年目、、、




最後の8継が終わった後に流すのは、どんな涙なんでしょう



このチームで臨む最初で最後の全員参加の得点レース



せっかくだからみんなでベスト出してみんなで勝ちましょう



エントリー順での得点計算では僕は得点していませんが、そんな僕が200baで決勝に残って、チームに勢いつけたいです。

僕は、僕にしかできないことをしたいと思います。



だから、



マネも選手も1回も2回も3回も4回も



自分にしかできないこと、やってやりましょう




それが 「みんなで勝つ」 ってことでしょう?





引退レース組にも、有終の美を飾ってほしいです。



レースが終わった時、この笑顔を!!



個人もリレーも表彰台期待してるぞ!!



教習所で植木鉢を倒したあの時と違い、成長したところ見してくれ!!



最後にピン子に1発かましてかっこいい姿見してくれ!



引退レース目に焼き付けます。


後輩たちに4回生の意地見せつけてやりましょう。





最後の年なんだから、意地でも七帝優勝して、目標達成してやりましょう



七帝まであと3日

Go! 阪大
百花繚乱