まずは今日の練習についてです。前半IM後半S1でした。今日は拓也と競いながらIMいい感じに泳げたので良かったです。まだまだ負けません。S1は微妙やったけど徐々に修正できたので良かったかなと。明日1日休んで木金で仕上げていきます。七帝では絶対ベスト出します。

今日の練習についてはこのあたりにしておいて、最後のブログということで今までをざっと振り返りたいと思います。
めちゃめちゃ考えたんですけど、1回生とか2回生の時とかどうやって練習してレースしてたか全然覚えてませんでした。回生旅行に行ったり、何人かで合宿免許に行ったり、学祭でおばけ屋敷してる時に尖ってた後輩に逆ギレされたりいっぱい思い出はあるんですけど、水泳に関することはあんまり印象にないです。強練とか試合前は頑張るけどあんまり納得のいくタイムも出ないし、無難にやり過ごしてたました。今思い返せばもったいなかったなーと思います。
やっぱり印象に残ってるのは最近のことばっかりですね。特にオフ明けからそれまでとは自分の中で大きく変わったことが2つありました。
1つはブレで三面に入るが絶望的になり、全国公に出るためにバッタに転向したこと。
もう1つは練習が2つに分かれ、IM強化面に落ちてしまったこと。
入部した時以来のIM強化面。劣等感がすごかったです。自分はもっとやれるはずやって思ってました。ピンズなんて名前をつけられるのが本当に嫌でした。変なプライドがあって12月ぐらいまで一回もピンズって口にしませんでした。今思うとちっちゃい男ですね。多分そんなつまらんことばっかり考えてたから11月のIM記録会も12月の冬季公認も切れなかったんだと思います。1月の京短では熱を出し試合にすら出れませんでした。
そんなこんなで全然うまくいかずに年が明けました。年が明けてからは色々あって本当にしんどい時もあったんですけど、練習に行けばみんながいじり倒してくれるおかげでなんとか練習も頑張れました。そのおかげもあってピンズ卒業することができて、天チャで全国公切れました。
って言えたらよかったんですけどね。完全に実力不足でした。途中まではいい感じやったのに最後の50溺れてました。
水泳初めて一番悔しかったです。悔しくて3日家に引きこもってる間に引退説が流れてました笑
じゃあ全国公切れなかったからバッタに転向したのは無駄だったのか?
そんなことはないと思ってます。前も似たようなこと書いたかもしれませんが、ブレと違って毎回毎回ベストが出るのが楽しかったです。毎日が新鮮でしたし、練習でバッタいっぱい泳いだおかげで痩せたと思います。これがブレにいきるかもしれません。しんどいことも多かったけどいいチャレンジやったと思います。今伸び悩んでる人、三面取れそうにない人、ぜひ何か新しいことにチャレンジしてみてください!きっといいことがあります。
IM強化面で練習して、春短でなんとか卒業して、ニバタで全国公切り目指して夏季公、天チャと泳いで、嬉しいことも悔しいこともたくさん経験しました。速くもないし三面でもない僕がこんなにいっぱい色々経験できたのは間違いなくチームのみんなのおかげです。
瑞樹が2コンで2分30秒っていう制限タイムを設定してくれてなかったら、今まで通りだらだら練習してただけかもしれなかったです。今まで制限切りを狙ってレースに出ることがほとんどなかったので自分のタイムでこんなに一喜一憂できるのが嬉しかったです。
あやかちゃん、しん、まっちゃん、とっきー、宗利、ななこちゃん。自分のこともある中で僕たちのためにメニュー作ってくれてありがとう。毎日違うメニューで練習できるのが楽しみでした。最後の方はメニュー見たら誰かわかるようになってました。
強練で面隊長になってみてマネさんが自分の思っている以上に色々考えてくれてるおかげで練習が成り立ってるんやなって気づきました。練習中に今まで自分のことしか考えてこなかったせいで、マネさんにはすごい迷惑をかけたし何回も助けてもらいました。本当に感謝しかないです。
冬季公認、春短、夏季公、天チャ。制限切りがかかっていることもあってみんながめっちゃ応援してくれてました。
天チャの日に休みやのにわざわざラインをもらって泣きそうになりました。
試合前は緊張してて全然聞こえてないけど、試合後にビデオ見返したときにびっくりするぐらい応援してくれてました。今でもみんなに応援されてるのが嬉しくてビデオ見返したり、ラップ帳見返してニヤニヤしてます。
いろんな人のおかげでここまで頑張れました。本当にありがとうございました。
これだけたくさんの思い出をくれたみんなへどうやって恩返ししたらいいんやろう。一年間目標にしてきた試合を目前に自分はどうやったらチームに貢献できるんやろう。
色々考えましたが、別に他にできることもないので精一杯頑張ってみようと思います。僕のレースの結果がどうであれ阪大水泳部に点数が入るわけではないし、何かが変わるわけではないけど。
人生最後のレース。しかもチームが一年間目標にしてきた試合。何も考えずに全力でおよいで全力で応援しようと思います、ちょっとでも三面のみんなの力になれると信じて。阪大水泳部が優勝できると信じて。
七帝まであと4日

みんなで絶対優勝しましょう!
他では絶対に食べられない最高のラーメンを食べましょう!
いざ引退ってなるとエモくなっていっぱい書いてしまいました。
全然まとまりませんでしたが、とにかく言いたいのはみんなのおかげで今まで、特にこの1年はほんっっとに楽しかったです。感謝してもしきれませんってことです。
明日は南野くんです。

目標の試合前やからって変なことはせずいつも通りにすることが大事って誰かも言ってました。南野くんといえばいつもお決まりのブログのタイトルがあったと思いますが、明日はどうなるのでしょうか。乞うご期待。