日本人がレアルマドリードのトップチームの面々とプレーしている姿を、生きてる間に見られるとは思っていませんでした。夢みたい。
スペインのメディアでは「予想以上に一軍に近い」とも評されているそう。
久保建英半端ないって。
おつかれさまです。
21回目の誕生日を迎え、ついに拳で抵抗できる歳になりました。朝練で声掛けてくださった方々ありがとうございます。
三回生の山下です。
PIND'Sのカウントダウンブログです。
土曜の江坂も盛り上がれて楽しかったです。
ラストPIND'Sはやっぱり寂しいですね。

先に今日のメニューから。
今日から全員合同で瑞樹さんのメニューになりました。
前半S1、後半Frでした。
PIND'S面にいた身には瑞樹さんのメニューが久しぶりだったので、気持ちも新たにやれたかなと思います。
七帝までいよいよあと5日。
結構前からこの日にブログを書くのは決まっていたので、それなりに振り返って考える時間もありました。
でも色んな方向に思いが巡り、なかなかどうして言葉にはまとまらず、下書きもあんまり意味がなかったです。
一昨年は関カレ、去年は関国、
そして今年は七帝。
最大の違いは、全員で泳ぐこと。
見守ることしかできない歯痒さは今年はない。
全員が、自分が主役になるつもりで、
一発だけでなく、二発でも三発でも、何発だってかましてやりましょう。
ここからは個人的な話なのですが、もうひとつ。
無意識の「初心者補正」をそろそろOFFにする。
本当はこう考えるのは遅すぎるくらいですが。
この2年ちょっとで、目も当てられない泳ぎから、少しはましになったとは思います。
これは「初心者」っていう身分に依るところが大きく、皆に付いていけるようになるのが楽しく、それで加速度的に伸びていった気がします。自分で言うとダメですが。
ここ最近では、これが全くの正反対で、
もともと「初心者」やからこんなもんでしょ。とか、皆のようにはできないとか、
シンプルに「(元)初心者」っていう身分に甘える傾向が顕著になっております。
色々思い出すと、本当なら同回をはじめとした周りの人たちとの関わりの中で、いくらでも変われるきっかけはあったと気づき、もったいないことをしたなあと、少しは後悔もあり。
なので、七帝は自分の中の「初心者補正」を外すレースをします。
得点を持ってこれない自分にとって、それでチームに僅かでも勢いが出ればこれ以上の幸せはないです。
あんまりキメて書くのも苦手なのでこのくらいで…
ふと気になって、21のタロットでの意味を調べたんですが、
成就、完成、攻略などと続き、

「優勝」!!!!
これは間違いないですね。
この際逆位置の意味は無視で良いでしょう。
占いは自分に都合の良いのだけ信じるのが楽しいんです。
あと、ここまでのカウントダウンブログ、コメントが一番多い人は、
なんとびっくり佃ちゃんです。
コメントの数が全てではないですが、ちなみに今日は僕の誕生日です。
普段コメントあんまりしない僕が言うのも何ですが、ちなみに航も誕生日です。二十歳おめでとう。
次のPIND'S面カウントダウンブログは
あっしーさんです。お楽しみに。
GO!阪大!
~百花繚乱~