七帝まであと5日! 〜いつも通りに〜 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
三回生の時任です。今週の土日、福岡は雨らしいですね。800泳ぐ身としては思いっきり晴れて暑くなるくらいならちょっと涼しくなってくれた方が助かります笑。
ちなみに、先日、僕の地元はとんでもない大雨でしたが実家は特に何もなく。ちょっと安心しました。







それでは今日のメニューです。
普通のフィンアップと100×5のいつも通りのメニューして、50のS1とfrでした。強度は保ちつつも、徐々にテーパーらしくなってきましたね。自分はというと、徐々にタイム安定してきたのでこのままスピード上げて調子上げていきたいと思います。










いよいよ一番目標にしていた試合が今週末になりました。去年の関国が終わってから1年ちょっと、長かったような短かったような…。あんまり書きたいことがまとまらずに書いてますが笑、最後まで読んでいただけるとありがたいです笑。



一年間を振り返って、いろんなことが変わっていきました。自分自身も初めてちゃんとメニューを時々作るようになって、また新たな発見も多かったです。いろんなこと勉強させられました。
ただ、自分自身、正直にいうと春先から自分が思ってるほどタイムが出てこなかったですし、調子も上がらなかったので結構しんどかったです。(とある大学の同回生で僕より年が一個上のある人が21歳が一番しんどいよー、という話をしていましたが、いろいろな面で本当にその通りなのかもしれません笑)。


とまあ冗談はさておき、先日の関国も決勝は残れないわ、リレーは最後抜かれてくるわでほんと散々でした。ここまでいいとこなしですが、ここは去年とは逆で今まで悪かった分最後に思いっきり爆発出来ると信じてレースにいきます。そんないろいろ考えても結局来るもんは来るし時間は待ってくれないので笑。ここはいろいろ考えすぎずに。

最近、ちょっと忘れかけた「いつも通りに」って言葉。自分のピアノ先生がよくかけてくれた言葉で入試だったり、レースのときでも心に留めておいてました。だいたい上手くいくときはこれを大事にしてたのに。最近は求めすぎだったのか、色々考えすぎでちょっと忘れかけたのか。とりあえずいつも通りに、なんて意識はどっか飛んでました。まあ、確実に去年よりも力がついてるはずなので欲張らずに「いつも通りに」レースを楽しんできます。






去年、一昨年と目標達成出来ずにみんなが悔しい思いをしてきましたが、今年はどうでしょうか…?今週末、どんな結果で終わってるか。笑ってるのか、泣いてるのか。はたまたそれが嬉し涙なのか悔し涙なのか。
どうなってるか分かりません。結果を誰かが知る由もありませんが、きっと優勝出来てるはずです。優勝カップが自分たちの手元にあるはず(チキンラーメンのくだりはちょっとよく分かりませんが笑。ただ、あの中でチキンラーメン作ったらどうなるかある種の興味があるようなないような…笑)。
きっとこのチームなら優勝出来るって思ってます。






ちょっと固い話続いたので最後に土曜日のミーティング前にほぼfilmのメンバーでダラダラしてる写真とちゃんと全員写った(?)写真載せて終わります。















明日のブログは晋です。





GO!阪大!
百花繚乱