今日は日曜日ですがみなさんブログ読むのでしょうか?
七帝前最後のオフですね!緊張したり、気が張ってる人もいると思いますが、リラックスも大事だと思います!オフの今日はゆっくり過ごし下さい!
いよいよ七帝まで1週間を切りました!昨日は決起集会と最後の競泳ミーティングを行いました。主将からのありがたいお話と主任からのミーティングと七帝のモチベーションビデオがありました。瑞樹さんは準備のため前日3時まで起きていて寝不足だったみたいですね。朝練の始まる前には眠いと言って目をこすりながらプールサイドに正座してました。笑 本当に眠そうでしたが、自分を犠牲にしてまで部員のために動いてらっしゃるのが本当にすごいなと思いました。
七帝のモチベーションビデオの最後には部員紹介がありました。これまでの決起集会では3面の人たちが順番に意気込みを発表していくやり方で、3面以外の人やマネージャーは聞いているだけでした。
でも、今年は選手全員とマネージャーもビデオでの紹介と意気込みの発表がありました。この時チーム目標が全員が出れる七帝に決めた承さんや瑞樹さんが本当に部員全員のことを考えてくれてるんだと感じました。全員が当事者でチームの一員としてやること、出来ることがあると言われてる気がして、このチームにいれることはすごく幸せなことだと思いました。
少し話が逸れますが、私が最近気付いたことについて書きたいと思います。
私は先月部員全員分の1年間のベストを見返す機会がありました。試合の時にベストは確認したり、記入したりするので前より速くなってる!とか久しぶりのベストだ!とかは見ていましたが、試合中はその人の今泳いだ種目にだけ目が行きがちで他の種目のタイムをじっくり見ることはほとんどありませんでした。
でも、今回見ていると、1年で50fr2秒以上速くなってる人とか、200IM10秒も伸びてる人とか試合でコンスタントにベスト出し続けている人もいるなとか色々な発見がありました。見ていてすごく面白かったですし、みんなすごい成長してるんだなって感じました。
オフシーズンのモチベーションが下がりがちな時期やしんどい強練を頑張ってきたからこその結果が出ているのではないかなと思いました。
私の気づきをダラダラ書いてもしょうがないので、何が言いたいかと言うと、この1年でこれだけ大きく成長してきた選手たちなら絶対に七帝でいい結果が出せるということです。去年より確実に速くなってると思います。だから、3面、オープン関係なく全員に全力で泳いできてほしいです。全員が満足のいくレースをしたらその結果として優勝がついてくると思います。
1年間引っ張って来て下さった大好きな4回生の先輩方のためにも、承さんがおっしゃってたように1〜3回生はこれからの自分たちのためにも必ず優勝しましょう!
最後は昨日のBBの写真で終わりたいと思います。

なぜくじら?と思われた方もいるかもしれないですが、理由は
裁縫が大の苦手な私でも作れそうだったからです笑
理由がしょうもなくてすみません、、、、
あと1つ言いたいこと忘れてました!表彰の時はカメラの方も向いてください!
マネ席見てもらえないことがあるので笑
よろしくおねがいします!
明日のブログはBB3回生ラストのじょーこです!