七帝まであと6日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

エスファミ+film面から。
人数の関係で日曜投稿をお許しください。
3回の橋本です。ブログ書くの久しぶりすぎてレース並みに緊張しています。

昨日は山田が大活躍でしたね。
7年間一緒にいてあんなに輝いていた山田は初めてで、嬉しさの中に少しの戸惑いもありました。したり顔がたまらなかったです。
宮崎わたらないは素直に好きです。
でも1番の感想はお暇な人なんだなぁと。



マネの皆さんからも手縫いのかわいいお花とメッセージカードもいただきました。
いつも本当にありがとうございます。
即カバンにつけましたが、去年カバンにつけてるとボロボロになってしまったので、今回はお家で大切に保管します。


山田くんのように賢い風の文章は書けないので思いつくことをそのまま書いていこうと思います。ブログって国語のテストみたいで苦手です。


七帝まであと6日に迫りました。

僕は200IM,400IMに出場します。

2種目ともベストはもちろんのこと、400IMは他の二人は心配ないので僕が目一杯頑張って三面全員で決勝を狙いたいです。

昨日承さんが4回生のためだけじゃなく自分のためにも頑張ってほしいとおっしゃっていました。
3回生の僕らにも1年間掲げる部の目標達成の経験はありません。
1回生の時も2回生の時も先輩の悔し涙しか見ていないし、自分自身でも悔しい思いしかしていないです。
去年の関国で決勝に残れず、そこで出したタイムをまだ超えられなくて、1年前のベストは過去の栄光だとみずきさんもおっしゃっていましたが正にそうなっております。
目標達成の経験が出来ると一皮剥けるのかな。

でもやっぱり僕は自分のためよりも部のための方がどうやらしっくりくるらしく、タイムも出そうな感じがします。感覚ですが。

1年間の部の目標。
ここでタイム出さないでいつ出すんだ。
全国公切ったし、GXも手に入れたし、後は頑張るだけ。
自分のため、何よりも部のため4回生のために、絶対やってやるんだという強い気持ちを持って臨みます。かましてやります。


明日のブログはとっきーさんです。