今日は土曜日ですね。
ということはおそらくブログを読む人は少ない=コメントが最小だろうと予想しています(笑)
なので好き勝手書きました。
だんだん実感が湧いてきましたね。日焼け止め忘れずに持っていかないと…
3回生の藤田です。
今日のメニューからです。
ピンズは6/8と同じメニュー。100のbroken。
ピンズは1ヶ月も練習すればtimeは伸びてるはず。1ヶ月前の自分をを越えていきましょう。
僕は200のブロークンにしようかな。
このメンバーで練習するのがラストなので、記憶に残る練習にしたいですね。
2週間も前に担当日が決まっていたので、むだに長くなりました(笑)
個人的な話しかしないので飛ばしてくれて大丈夫です。
みんなに倣って少し真面目に今までを振り返ります。
僕が一回生だったとき目標の試合は関カレでした。
あの当時は右も左もわからないポンコツな一回生で、どうやってチームに貢献したらいいかよくわかりませんでした。
ただくじ引きで69校中3位というくじ運の強さで、決起集会を湧かしある種貢献してたのかもしれません。
でも気づいたら終わってたそんな感じでした。
二回生の時の目標の試合は関国でした。そのなかで三面じゃない選手は夏季公で結果を出す!そしてチームに勢いを与える。そんな雰囲気でした。
あのときは体調も悪くて春短から絶不調で、ビデオ係の引き継ぎで睡眠が三時間で挑んだ試合でしたが、同回生がバンバンベストを出してたので、初日はズタボロでも2日目はなんとか大大ベストをだしてなんとかチームに貢献できたのではないかと思います。
まだ夏にもなってなかったですが、去年は凄く熱い夏でした。
今年はどうなのか?
個人的にはずっと2019年になってからはモチベーションが低く、ピンズのひとはなんかあの人機嫌悪そうとか感じてたんじゃないでしょうか(とくに強練の3月とか)
4月の春短はそこそこ満足いくtimeで泳ぎましたが、それ以降は週23コマ&週5実験に忙殺されだんだんまた暗くなって、色々あってメンタルが死んで、部活は行かなくて、行ったところで練習は全然楽しくなくて、また更に暗くなってみたいな悪循環をぐるぐる回っているそんな気がします。
ばったりと会った高校の同級生には顔が凄く険しくなったなぁなんて言われました。
自分が部活で周りの人に知らず知らず迷惑かけてたんじゃなかなぁと感じてます。チームに貢献してきたかと言われれば、今年が一番何もできてないんじゃないか。そんな風に感じてます。
でもどんなにしんどくて辛くても練習中や練習後に声をかけてくれる先輩や後輩、また黙って愚痴につきあってくれたり一緒に遊んでくれる同回生がいました。
だから2年も続けられてるんだろうし、これからも引退まであと1年頑張ってみようかって思えるんだなぁって思います。


色んな人に本当に感謝しています。ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。
今までに貰った恩は少しずつ返していきます……
カウントダウンブログが始まってひとつ思い出したことがあります。
それは去年の七帝の100Brで優勝した直後、計時をしていた僕とのみずきさんの会話です。
「このレースだけは絶対に負けられなかった。三連覇のために絶対優勝しないとダメやったから、めちゃくちゃ緊張した。過去1かもしれん(笑)はぁ、良かった(笑)」
そういって去っていきました。
表彰台で一番高いところに向かって。
あれからもう1年経とうとしています。
あのときからもうすでにチーム目標にむけてみずきさんは本気だったんだろうなぁって思います。
さぁ、このメンバー全員で戦えるラストの試合、みんなでどこにも負けないくらい本気でいきましょう!
一発かましてやりましょう!
そして引退する4回生との最高の思い出にしましょう!
ということで僕のラストピンズブログでした(笑)
つぎはブログ担当日にハッピーバースデーの21歳なりたてほやほや山下みきとです!!

七帝まであと7日
百花繚乱