お疲れ様です。
今ってまだ梅雨ですよね、2回の高橋です。
早速本日のメニューについてです。
今日は、
前半にS1やって、後半はIMのメニューでした。感覚は悪くなく、S1のところはいい感じに頑張れたと思います。
さて、いよいよ七帝まであと9日となりました。楽しみですね。
なんか1ヶ月前までは、あと1ヶ月もあるやんと思ってたのですが、ここまで近づいてくると早かったなって感じます。
だいたいなんでもこう感じるもんですよね。。
僕は七帝は50Frと100Flyに出ます。
僕は最近、S1のメニューをバッタでするようになりました。
去年は1バタ、ぶっちゃけ全然のびなかったです。けど、長水路の1バタの後半がもたないのは、受験明けやしとか思ってました。だからしょうがないってめっちゃ思ってました。
今年のCSで久しぶりに長水路で1バタ泳いだんですけど、めっちゃショックでした。後半が去年と同じで30.6とかでしか泳げませんでした。前半も26くらいでしか入れなくて、トータルも56割れずに、めっちゃ焦りました。
何が焦るかというと、1バタに関しては、僕はメリレも泳がせてもらってることです。
承さんと瑞樹さんは100の種目でインカレ切ってるし、関西のメリレのレースやったら、上位で帰ってくるし、やすさんもCSはめっちゃ調子良さそうでタイムも明らかに去年より速くなってました。
しかし、僕は1バタのインカレ切ってるわけでもなく、去年よりタイムも上がってるわけでもなく。。。
やばいと思って、練習でバタフライする量を増やしました。
以前は練習でバタフライするの躊躇ってました。練習でバタフライを泳ぐのがめっちゃこわかったです。レースは1本やし、なんとかなるやろって思ってました。
だから、バタフライのレース前はとても不安でした。
そこでバタフライの練習を増やして臨んだこの前の関国では、高校生ぶりに長水1バタ、55秒台で泳げました。
でも、やっぱり後半は30割れなかったです。
けど、七帝では前半から入って、後半も30割って54秒台で泳ぎます。
以前レース前にあったような不安はないです。
めっちゃ楽しみです。
1バタにしか言及してないですけど、もちろんFrの調子も悪くないです。
ちなみに七帝では、
部屋はBandowと2人部屋です。
平和な空間だろうと思われます。

明日のブログは、まさきさんです!