七帝まで後10日!! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



お疲れ様です。
1回生のなごみしゃちょー様からものすごく良く紹介して頂きました、2回の浅井です。
実際のところ、いまだに20秒おきのメニューで15秒前で元気よく「5秒前〜!!!」と叫ぶというポンコツさを日々披露しております。。成長せねば、、!!

ではでは、今日のメニューの振り返りから
今日は水曜日ということで、水曜恒例メニューでした!七帝まで残り2週間を切っています。かなり盛り上がったのではないでしょうか!
私は水曜恒例メニューに参加したことがありません、、一度くらい参加してみたかったものです、、吹田一限いらない。

最近、朝練で書き取りのメニューの時に発汗のピークが訪れて邪魔で仕方ないということを書こうと思っていたら、ちょうど1年前に「代謝は良すぎても嬉しくない」というタイトルのブログを書いていました。去年は練習中に体中から吹き出る汗に悩まされていましたが、今年は始まる前から吹き出る汗にも悩まされています。代謝の良さが進歩していますね、全然嬉しくありません。笑

あれから1年かぁと思うと早いです。1年前の七帝戦は北海道でした。どんな試合だったっけ、、って考えてみても思い出すことは水泳とは関係の無いことばかり。正直試合のことはほとんど思い出せません。

あの時は仕事をこなすことに必死で試合を見てたつもりでも見れていなかったのかもしれません。でもそれ以上に、なんとなく、自分がこのチームに入っているという感覚が他の人より薄かったのかもしれません。

でも、合宿最終日のデータの時、私は折り返し側でラップをとっていました。ラスト5本になり、終わりが見えてきた頃、私の方からは夕日で影しか見えなかったけど、選手一人一人が全力で声を出している姿を見て、聞こえるはずもないのに50メートル先から声出しをしている自分がいました。この時、なんか勇気づけられて、私は阪大水泳部の一員なんだ、と実感したことを覚えています。

今年の阪大水泳部の目標「七帝優勝」
自分のチームの目標だから、何か貢献したい。でも直接点数を取りに行くことは出来ない。
なら、合宿や普段の練習で選手に勇気づけてもらったから、今度は私が元気づけようと思いました。
これをして欲しいと言われたら応えたい。
緊張して不安だったら勇気づけたい。直接勇気づけに行くのは人見知りの私には難しいから、自分が楽しむことで少しでも雰囲気がプラスの方向へ行けばいいなぁと思っています。
最近みんなのモチベがますます上がって来ていて、部活がとても楽しいです!!

こうやって私が部活を楽しめているのは本人達は意識せずとも、雰囲気づくりをしてくれている4回生の存在はかなり大きいと思います。七帝戦はそんな4回生への恩返しの場かなと思います。

マネのまいさんは七帝で引退です。りおさんと一緒に仕事できるのもあと数回です。今のメンバーで仕事ができる最後の大会、たくさんの思い出をつくりたいです!!

大好きな4回生を七帝優勝なしに引退させる訳にはいかないですね!!!

七帝最終日に全員の最高の笑顔が見たいです。
そして一緒に喜んでいたいです!!
信じています…!

最後は七帝まで後10日ということで、、私の大好きなBB-X(てん)ポーズの懐かしの写真でカウントダウンです!!



(すみません、、何人か不在です。。これ実は、あずみさんと私はメンバーの誰かが合成してくれました笑)


明日のBBブログは競泳2回生の末っ子、ななこです!!