七帝まであと17日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

確か前回ブログ書いた時は、来週から教習所通います。とか言っていたような気がします。
教習所通いにハマっているため、早くも来週中には仮免取れそうです。
1回のひらしまです。



わたしは平日、リク面の練習に参加させていただいています。
今日のリク面のメニューは、メインはピンズと同様、七帝まで毎週水曜恒例の50×3、25×1 を3セットでした。
5セットから始めて週ごとに1セットずつ減っていくのですが、早くも3セットまで来ました。
全員で盛り上がるのはすごく楽しいです。

先週、先々週よりも確実にave.が上がってきているので、良い感じです。
このまま七帝まで調子を上げていきたいです。




最近つくづく思っているのは、曜日筋楽しそうだなってことです。
写真撮ったり、ご飯に行ったり…と
みんなから楽しいエピソード聞くと余計に思います。

私は遊軍なので毎週1人寂しくNACLに通っています。
1人だと少々やる気が出ない時もありますが、NACLで元気よく運動している、おじ様、おば様方を見ていると、負けてられないなと思い密かに頑張っています。

昨日も筋トレに行きました。
日に日に持ち上げられるダンベルなどが重くなっているので、あ、成長しているんだなって感じています。
時間さえあれば週に3回くらい通いたいです。

筋トレのついでに、セール中のセームを購入しました。
誰も興味ないかもしれませんが、ここで突然のクイズです。
私は何色のセームを購入したでしょうか。正解者先着一名には豪華景品があるかもしれません。


答えは、、、、、
そのうち練習に持って行こうかなと思っているので、興味のある方は見てください。




さて、七帝まで3週間を切りました。

私は100,200baに出場するのですが、200baは高校まで一度も泳いだことがなく、まだ自分なりのペース配分がわかっていない状態です。
夏季公では、前半で出し切ってしまい後半撃沈、関国では、抑えすぎて不完全燃焼のまま終わってしまいました。
七帝では、そんな失敗は許されないので残り2週間ちょっとの練習で模索して、しっかりと本番に合わせたいです。

1点でも多く稼いで、少しでもチームに貢献できるように頑張ります。


次はななです!



本州で生活する上での三大怖いもの、夏の暑さ・梅雨・ゴキブリのうち、ゴキブリ以外を経験してからホームシックがさらに強くなりました。お疲れ様です。1回生の明石です。



今日のメニューについてです。ぴんずは100のcircle inしたあと、リク面と合同の水曜恒例メニューをして、kickして75しました。100のcircle inは、ぴんず全体的に前よりも楽に回れるようになっていたと思います。七帝に向けてどんどん追い込んでいきましょう。水曜はリク面の方々と同じコースで泳げるのが新鮮で好きです。私の今日のコースは晋さん、みっきーさん、京吾、峻平でした!!!たのしかった!!



いよいよ七帝までじゅう"なな"日となりました。
自己紹介ブログで、入部を決めたきっかけは練習に参加してみて楽しかったから、と書きました。でも、ほんとのいっっちばん初めに阪大水泳部に興味を持ったのは去年の七帝戦です。

去年は私の地元、札幌で行われました。私の母校の高校と七帝の会場のプールは地下鉄で一駅。なんとなく見に行きました。皆さんもご存知の通り、七帝の女子のレベルは決して高くはありません。それでも、頭のいい学生たちが集まって、チーム全員から応援されながら熱いレースを繰り広げている姿は、受験生の私の目には輝いて見えました。その日から心のどこかで七帝戦に憧れを持ち始めて、毎日阪大水泳部のブログを読み始めたくらいです。

1年経ったいま、阪大水泳部に出会うきっかけとなった七帝に出場できることになりました。私はFrの50、200に出場します。私は速い選手ではありません。だから表彰台を狙える大会はこの七帝しかありません。関国で悔しかった分、七帝で取り返して、たくさん点数入れて、阪大水泳部に少しでも恩返しがしたいです。50と200の間は30分もありません。それを2セットやるために、しっかり体力をつけるべく残り少ない練習頑張っていきます。もう高校の3年間のブランクは言い訳にしません。

そして、ぴんずの4回生、中野さんと佐原さんは七帝がラストレースになります。お二人と練習したのはたった2ヶ月ほどですが、たくさん思い出があります。

中野さんとは正式入部前に2人っきりで練習したことが1番の思い出です。お互い全然話したことなくてちょっと気まずい中練習しました。懐かしいです。あの時パドルとフィン貸してくださって、そこからちょっと仲良くなれました。今では練習中お互いのタイム共有し合って、勝った〜負けた〜って言い合うほど仲良くなれました。50はどうしても勝てないですが、、、中野さんに負けたくないって気持ちが出てきてから、私は練習に少しだけ強くなれた気がします。中野さんがいなかったらここまでタイムは出ていないです。

佐原さんには4回生の中で1番仲良くしていただいています。いつもにこにこ?にやにや?しながら話しかけてくださいます。文系は暇でいいな〜ななちゃん今日は全休〜〜?っていういじりを毎日されたり、確定新歓のときはずっと隣にいてくださったり、いろんなおさがりも頂いたり。一回、夜までずっとラインしたこともありました。曜日筋まで一緒です。部活に行くとずっと佐原さんと一緒にいる気がします。そのくらい仲良しで、私にとってお父さんみたいなお兄ちゃんみたいな存在です。

そんなだいすきなお二人と練習できるのはあと17日です。17日間なーーーまら楽しんで、さらに仲良くなって、引退レースは目に焼き付けたいと思います。私もお二人に見せて恥ずかしくないレースをしたいと思います。

それでは、私のだいだいだいすきな火曜5時筋の写真で終わりたいと思います。やすさん、佐原さんが上裸になって膝に乗せてくれました。楽しかったです。私の写真、いつも反転してしまうので、直し方知ってる方おしえてください。


最後まで読んでくださってありがとうございました。明日のぴんずブログはつくださんです!!