人生の選択肢に正解なんてない。選んだ道を正解にしていくプロセスが人生だ。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
二回生の坂東です。

最近僕のブログ回ってくる頻度高くないですか?笑
こんちゃんは前回のブログが二ヶ月ぶりと言ってましたが、僕はこの二ヶ月で二回書いてます。

ありがたいことに前回のブログの反響が思ったよりもすごかったのでプレッシャーを感じています 笑

ですが、バイトが4時からあるのでタイムリミットはあと少し。頑張ります🤣

まずは今日のメニューについて。

今日のピンズは今週の流れ的にそこまできつくないのでは?とタカをくくっていたのですが、大間違い。
僕的にはかなりハードなメニューでした。1stメインから100*4*3 act2/act1/IMOでやった後(ここまででかなりきつい…)pullでdps/spinで腕を追い込んだ後にラストメインは50*6 des 100*2hard 50*2 squeeze を2セットでした。

練習終わりに皆んなではなまるうどんに行ってきました。とても美味しかったです!


ところで、最近僕は木曜日の全休を利用してバイトに行っています!イベントスタッフ系なのですが、他のバイトに比べて一から自分たちでイベントを作ったり、運が良ければコンサートやライブなど観ることもできるので、終わった後にとても充実感があります!
それに働いている人たちは大学生が多くて、仕事中も少し雑談をしたりしながらできるのであっという間に時間が過ぎていきます。ハマってしまいそうです 笑
興味のある方は僕まで🙆‍♂️

さて、みずきさんからのお題は「生まれ変わったら何になりたいか?」でしたね。

人生にはあらゆる局面で選択を迫られる時がありますよね。例えば、中学受験をするのか、どこの高校に行くのか?大学に行くか、それともそのまま就職をするのか?色々あります。

僕の友達にもいまバリバリに働いている人や、スポーツ推薦で大学に行った人達 いっぱいいます。

皆さんには、あの時こういう選択をしていたら良かったなぁー と思うことはありますか?

僕には、あります 笑

実は僕、ラグビーしていたかもしれなかったのです。小学校の頃 ラグビーが流行ってる時期があって僕もしていました。その中の友達の一人に中学ではラグビーに入ると決めていた人がいて、僕も一緒にやろうと誘われてました。 その頃は何も考えていなくてただやりたいなぁと思っていたのでかなり傾いていました。
ですが、当時の僕はヘニョヘニョ体型だったので、親の止めもあり、断念しました。

その友達はいまスポーツ推薦で大学でラグビーをしていますが、もしあの頃ラグビーをしていたら僕もそんな風になっていたのでしょうか?
それこそ前ブログの写真みたいになっていたかもしれません笑

色々と考えてみたのですが、生まれ変わったら何になりたいかは結局のところわかりませんでした。僕は、いまやりたかった水泳も勉強も、バイトも趣味もできている。今の現状に満足して生きていくことが大事なんだと感じました。

では、ブログを終わります。
ありがとうございました!


〜今日のポル語〜

Vamos ficar animado na próxima semana.
(来週からも盛り上がっていきましょう)

次回のブログは北條です。
質問は「引退までの目標は?」でお願いします!


最後に、生まれ変わったら何になるか 診断できるサイトがあったので診断してみました。結果は…