この前、電気料金を知らぬ間に滞納していたために送電停止の通知が来て、すごく焦ったけど無事解決しました、1回生の川野誠悟です
まず今日のメニューについてです。
今日はアップとキックをやった後にスプリントで上げてメインに入るという感じでした。メインは100と200に分かれてディセンドでいきました。僕は200でやったのですが、及第点のタイムでこれました。みなさんもしっかり泳げていたと思うし、メインの後のスピード練習も頑張れていたと思うのでいい感じです。
たいごからの質問が1500の楽しいところ、ということだったので今回はセンゴについて少し語ろうと思います。
はっきり言うとセンゴのレースはめっちゃきついです!毎回1200mを超えたくらいから吐き気がしてきて、最後の100mはオエッってなりながら泳いでいます。汚い表現ですいません。レース後には腕がパンパンになってめっちゃ痛くなります。
でも、レースの中での隣の選手との駆け引きや、自分の中でレースプランを立てて妥協せずにラップを刻んでいくところは非常に面白いなって思います!
レースだけでなくディスタンスの選手としての練習も大好きです。ショートサイクルの練習は「よし、やってやろう!」って気持ちになりますし、長い距離の練習は「このペースを絶対刻んでやる!」って感じになります。追い込んでいる自分、ちょっとイケてるなって思いながら泳いでます。ドMとナルシストが混在してると思います。そんな自分が大好きです。
今週末には夏季公認があります。僕は久しぶりにセンゴに出場するのですが、まだスタミナが戻っていないので非常に不安です。阪大水泳部の皆さんには長時間応援してもらうことになります。その応援を力に変えて少しでも速く泳ごうと思います。

レースの後の週にすしの食べ放題に行く予定を立てているので、それに向かって頑張りたいと思います。
明日のブログは、同じfilm面で、僕が尊敬しているトッキーさんです!自分、イケてるなぁって思う場面を教えてください!