あと3年ちょっとしかない | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。早くも男子選手唯一の18歳となりました、一回の近藤です。先程チャイ語の小テスト爆死しました。

今日のメニューは、いつものアップの後、200×5or100×8のIMをやって、ドリルを挟んで50でスピードを上げて行くメニューでした。今日の曽根は人が少なくてちょっと寂しかったですね。僕は一限で途中抜けしましたが、2コメはしっかりやれたので良かったです。

さて、僕も阪大水泳部に正式入部して1ヶ月半ほど経ちましたが、これまでで感じたことを書いていきたいと思います。

まず、本当に水泳が好きな人しか集まってないな、というところです。高校までは、別に好きじゃないけど泳いだらまあまあ速いからやってる、みたいな人もそこそこいたような気がするのですが、そんな人はいないですよね。日々の振り返りを見ても、皆さん速くなるために常に考えながら練習しているのを感じて、自分自身毎日刺激を受けてます。

また、水泳について詳しい人も多いな、と感じます。この前せいごとトミーとJAPAN OPENを見てましたが、正直僕は全然水泳の動画とか見てなくて、知らない人ばかりでした。絶対参考になるはずなのにもったいないことをしてたなー、と思います。

あとは、皆さん練習強いです。笑 練習が高校の頃までよりも普通にきつくて、最初は全然ついていけなかったけれど、ようやく慣れてきました。筋トレも僕はロクにできなくて毎回しんどいですけど、伸びしろしか感じません笑

僕はまだ引退まで3年以上ありますが、おそらく一瞬で過ぎていくので、その時間を無駄にしないように、もっと速くなりたいです!!

それでは、あつおさんの質問に答えます。

最近の小さな幸せ、、僕が応援している中日ドラゴンズの高橋周平選手が最近大活躍していることですね。
現在打率.350で、セリーグ首位打者です!
この前高橋周平選手のタオルとユニフォームを購入して、応援する準備は万端です!誰か行きましょう笑
野球観戦は本当に楽しいです。写真載せときます。


本拠地ナゴヤドームのライトスタンド!



甲子園球場のレフトビジター席!


特にビジター席は一体感があっていいですね!中日ドラゴンズは低迷してますが、僕は応援し続けます!

以上です、明日のブログはせいごです。1500の好きなところを教えてください!