お疲れ様です。
通勤ラッシュの満員電車で汗だくになる季節です。始発バンザイ。
三回の山田です。
今日のリク面のメニューはIMのアップのあと、s1中心に、100で整えたフォームを50で崩さないままレーススピードまで上げる練習でした。
夏季公に向けて、ベース、泳ぎ作り、スタイルキープを意識する時期。s1、フリー、IM、どれも疎かにしないようにしたいです。
ベースが大事、という話を聞くと、一回の時に参加させていただいた、府大主催の白鷺杯のことを思い出します。
プルはバックでキックはブレ、などの変則的な種目でタイムを競うというとっても面白い大会だったのですが、結局「何やらせても速い人が1番速い」という当たり前過ぎる事実を痛感しました。
ブレ嫌やなーと頭をよぎった時、あの時の気持ちを思い出すようにしています。苦手がある時点でどこかしらの体の使い方が下手っぴってことなので。
200IMで練習シーズンベスト出たので少し嬉しい。いっしょに仮免卒業するぞこんちゃん。
本日まさきからのお題は「ちょっと変わってると思った部員の言動」。踊るなに御殿やねん。
変わってる、とか言うわけではないですが、先日のミーティング、とみーの「僕どっちかというととっきーさん側なんで」はめっちゃ面白かったですね。そんな悲観せんでいいと思う。
あまり身内ネタに走るのも多方面に申し訳ないですね。
そんなわけで話は変わって、先週練習をお休みして、介護実習として老人ホームでの体験に行ってきました。
「そうやな山田もそんな歳なんやな」とかいうボケはもう飽和してます。
部内では「もう22歳やし体衰えてきたわー」とか冗談抜かしてますが、自分より数倍多く生きている方が元気に運動などされているのを見ると、自分のはガキの戯言だなあと反省しきりです。
誰だって今この時がここから先の人生で1番若い瞬間なんだぜ、って誰かが言ってました。
例えば後輩に対して「18歳かぁ、若いなー」とかこれから山田が言っていたら一喝入れてください。お願いします。
本日の一枚はインスタ映えするつくちゃん。
いつぞや、うまく撮れたと思っていたのですが披露する機会がなかったのでここに置いておきます。
明日のブログはひらみーです。
入部して1ヶ月たった今の心境をお願いします!