お疲れ様です、言いたいことがある2回生の小杉です。
まずは今日のメニューです!
ナックルが休館日ということで、曽根をお借りしての練習でした。私は8時半で上がってしまいましたが、前半にS1のハードがあって頑張れました。後半は対角フィンパドとサークルがどんどん短くなる中でセットディセンドでした。練習できる時間にどれだけ集中するかが大事だったんじゃないかなと思います。
最近のブログはたくさん写真が載ってますね。私もインスタ映えするようなおしゃれな写真を載せようと思ったのですが、携帯のアルバムには阪名以降まともな写真がありませんでした。乾いた生活ですね。
明日あやかさんが神大練に行かれるそうなので、神大練の時のゆうたのインスタ映えする写真を載せておきます。

言いたいことというのは、昨日のブログで松田さんがおっしゃってた通り、先週をもってメニュー陣の実質引退となりました。私はメニュー陣で唯一面分けのメニューを作ってないので、実質じゃなくて本当に引退ですね。寂しいです。
かっこよくまとめれる気がしないので、思ったことを書きまくります。
いろんな人がいるぴんずのメニューを作るのは難しかったです。
メニューを作った日は振り返り楽しみにしてました。
メニューを作ってる時も作り終わった今も、ぴんずの成長の邪魔をしてないか心配で不安です。
自分にはメニュー作成の知識が全然ないなって痛感しました。
知識が少なくて悔しいって思う時が結構ありました。
夏休みはメニューの勉強したいと思います。
色々書きましたが、要は今までありがとうございました。代替わりまで戦力分析要員として頑張ります。
ちょっと短いので、ちょーくだらないことします。言いたいことは言ったので、つまらなかったら飛ばしてください。
新入生の自己紹介が始まったとき、ふと
「去年の自分は何を書いたんだろう」と
気になって見返したことがありました。
まあまあ突っ込みどころがあったので、つっこんでみました。
まず今日の練習についてです。今日は初めてMSコースで練習させていただきました。昨日の夜MSのメニューを見て、トータルの多さに驚いてやる気をなくしていました。
ーそんなことでやる気なくしてたんか。今は毎日のことだからなんも思わん。慣れって恐ろしい。
でも泳いでみたら意外とこなせました。(距離やサークルは落としてもらいましたが…)
ーそれがみずきさんのメニューだよって上から目線で言ってやりたい
これからはこなせるだけでなく、タイムの面で早く先輩方に追いつけるように頑張りたいです。
ー頑張って
今日は正式新歓でした!私は授業があったので、食事会からの参加となってしまいしました。自己紹介がめちゃくちゃ緊張しました。
ー全寮歌に比べたらあんなん余裕(全寮歌うたってない)
私は、小4のときから本格的に競泳を始めて高3まで水泳一筋でした。引退したとき、これ以上泳ぐのはいやだと思いました。でも大学の体育会水泳部に憧れがあり、マネージャーになろうと決めていました。決めていたはずでした。しかし、練習に見学に行った次の日には泳いでました。自分でもよくわからないです。やせたかったからかもしれないし、本当に泳ぐのが好きだったのかもしれないし全国公に出たいからかもしれないです。決定的な理由は特にないと思ってます。
ーたぶんマネージャーは無理だったと思うよ。絶対泳ぎたくなってたよ。
GW明けに、泳ぐからにはちゃんと目標を設定しようと思いました。
「全国公で決勝出場」
私は現役なので、もう全国公に出場できます。出るからにはと考えたとき、この目標になりました。無謀な目標ではないと思っています。
8月まで全力で練習して目標達成したいと思います。絶対実現したいので、この目標を下宿に貼って毎日見ています。
ー弟に見られるのが恥ずかしくてはずしました。
本日が正式入部ですが、今までの先輩方の練習を見たり一緒に練習したりして、阪大水泳部で頑張りたいと思えました。先輩方によくしてもらった分、結果で恩返ししたいです。元気いっぱい笑顔で楽しく泳ぎます!よろしくお願いします!
ーフレッシュだなぁ〜〜若いなぁ〜〜
初心を忘れずに頑張りたいですね。
吹田に着く前に書き終わったので、隣で専攻語の友達が小テストの勉強をしてますが、のんびり読書したいと思います。読んで下さりありがとうございました!昨日のブログ、コメントがなかったそうなので、今日はコメントしてくれたら嬉しいです。
明日のブログはコメントで指名します。
【初!今日のビルマ語】
က်မ စာအုပ္ဖတ္တာ ႀကိဳက္တယ္။
私は本を読むのが好きです。