こんな日が来るなら、もう幸せと言い切れるよ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です。
工学部応用自然科学科の直属の後輩ゆかに指名してもらいました。同じく工学部応用自然科学科応用物理学科コース(長い)の3回生オサムラです。お久しぶりでした。3ヶ月ぶりにブログ書きまーす。


応物は女子6人しかいないし水泳部も女子は少ないし、ここ数年男子に囲まれて生活しすぎて、この世に女子はちゃんと現存しているのか?みたいな疑問がふと湧いてきたりします(笑)。でも大丈夫です、男子に囲まれてたくましく生きてます😏ハイ。




ということ(?)で!

\今日は競泳&水球の体験練習でした!✨/ぱふぱふ




今日は本当にたくさんの新入生が体験に来てくれました!
この写真を見て数えた感じ25人?ぐらいの新入生がいますね!(概算)

ゆかからの質問は「体験練どーでしたか?」だったのでそれに答えていきたいと思います!!




まず大前提として、水泳部に興味を持って体験に来てくれてること自体がなんだか嬉しいですね。別に水泳部の主でも何でもないけど嬉しくなります。新入生 is 尊み。

せっかくわざわざ体験練来てもらったからには、水泳部のいいところとか楽しいところをめちゃめちゃアピールしていきたいなぁと思ってます。
雰囲気がいいなぁと思って入りました!とか、先輩たちの仲良い感じが伝わってきて、それで入部決めました!とか言われたら、それな????ほんっとにそれ。え、君よくわかってるね????お目が高いね????みたいな気持ちになります。(誰)

私が大好きで愛してやまない水泳部の雰囲気を好きになって入部してくれたら本当に嬉しいです。今世に未練なく成仏できます。合掌。



今日は初めて話す新入生とかがたくさんいて、私もめっちゃ楽しかったです。新しい出会いってステキですよね。この後輩たちとこれから部活できるのかな〜〜とか思ったらワクワクします。仲間が増えるのはシンプルに嬉しいです。ポケモンみたいな感じですかね?(すみませんゲーム全然分かりません)




今日は競泳も水球も体験できる日だったので、本っ当に水泳部の魅力を伝えるには十分すぎる日だったんじゃないかなと思います!新入生にも伝わってますように!




水泳部の楽しさを、一緒に共有できる仲間が増えたら嬉しいです。









それでは!今日のブログはここまで!
ありがとうございました😉

次のブログと質問はコメントに書きます!

投稿遅くなってしまってすみません!コメントなかったら寂しいので、今日の体験練の感想などなど、コメント待ってま〜す!!