豊中キャンパスは桜色から若葉色になり、気候も暖かくなってきました。
吹田キャンパスの工学部棟は見渡す限り灰色の建物が並び、涼しい風が吹いています。
お疲れ様です。この春から吹田キャンパス通学になりました、2回競泳マネージャーの浅井です。
豊中キャンパスに戻りたいです。
今日はリク面のマネージャーをさせて頂きました!
春短でPINSを卒業した3人勢揃いでした!
何だか新鮮ですね!!
今日の集合の時に
「メニューの内容は追い込む場面が多かったですがみなさんめげずにやっていて尊敬します!」
とかいうしょうもないコメントをしてしまったのでちょっと付け足します笑
次の試合まで時間があるのでこの時期に追い込んでおけば阪名戦に繋がると思うので逃げずに頑張って欲しいです!!
こんちゃんからの質問
「水泳部希望を考えている新入生に一番伝えたいことは?」
では!私から伝えたいこと↓↓↓
「考えてるなら入ってみよう!!」
悩んでいるということは色々不安があるのかなーと思うので新入生あるあるな不安について私が勝手に回答していこうと思います!笑
『阪大水泳部Q&Aコーナー♪♪』
Q1.早起き不安だなぁー
→A.1か月くらい続ければ知らない間に習慣になってなんとも思わなくなります!!
1限も出れるようになるので一石二鳥です!!笑
Q2.部活って活動日数多いよなぁー
→A.確かにサークルとかに比べたら日にちは多いです。でも多いからこそ仲間と仲良くなれます!!先輩後輩隔たりなく仲良しなところが大きな魅力です!
また、基本朝練なので午後からはバイトも遊びもし放題です(^-^)
Q3.体育会って厳しそう、、
→A.ルールはありますが毎日が軍隊の訓練のようになっているわけはもちろんありません!笑
質問2であったように和気あいあいな雰囲気です!!
ブログを書き出した時は新入生あるあるなんて簡単に考えれるかなーと思っていましたが案外難しいですね笑
ってな感じでどんな不安もやってみればそんな心配しなくていいじゃん!ってなりますよー!
部員はたくさんいた方が楽しいに決まっています!
新入生の皆さんの入部を楽しみにしていまーす!
明日は江坂のプールで体験練があります!
と、言うわけで、、明日のお題は、、
「体験練どうでしたか??」
まゆこさん!お願いします!!