こんにちは。
3回生の川西です。
この前入学したはずなのに、もう3回生だなんて、なんだかこそばゆいです///
今日のメニューです。今日はシンヨシオカのメニューでした。アップをした後、体幹を意識したkickをして、メインでした。
メインは
50×1 2:00
50×2 1:30
50×2 1:00
50×2 0:50
50×2 0:45
でトップスピードをサークルが短くなった中でも維持する練習でした。苦手というか、なんというか、メニューを見ると、いつも「う"っ」ってなります。ちなみにこのメニューをやるのは4回目です笑
いつもは3セットなのですが、時間の関係で1.5セットになりました。にやり。
それでもやっぱりきつかったです。
そしてそして、なんといっても今日は新入生が泳ぎに来てくれました!!!!!女の子!!!!!嬉しかったです!が!写真を撮り忘れました!!涙
また来てね!
新入生のみなさん!体験や見学はいつでも募集しているので、TwitterやInstagram、公式LINEなどでいつでも連絡してください!待ってます!
私はOFFが2日続いたからか、昨日筋トレしたからか1本目からスピードを上げられませんでした。あつしも声をかけてくれましたが、ひとつひとつの動作を気にして泳ぎを確認していこうと思います。
では、ますはるさんからのお題「あやかかわにしの学校生活」についてお答えします。
起床。髪の毛ボサボサでそのまま朝練。どうせ髪の毛は濡れるので寝癖は気にしません。以前奈良から通っていた時も、梅田を寝癖爆発半目で歩いていました。
朝練が終わるとすぐに箕面キャンパス行きのバス停に並びます。意地でも席を勝ち取ります。そして、バスで約40分間の睡眠を貪ります。学校に着くと授業が始まるまで、自習室で課題をやったりやらなかったりしてます。
ここで朗報です。
水泳部は朝練が基本なので、たとえ1限から授業があっても、遅刻することはありません!!!
私は授業に遅刻したことないです!(自慢)
お昼ご飯はお弁当を持って行ってます♡(お金ないだけ)
バイトは週2か週3でやってます。
家に着くとYouTube見たり、友達とパーティーしたり、漫画読んだり、それはそれはザ普通の日常を送っております。多分みんなこんな感じだと思います。文系は。知らんけど。
簡潔にいうと泳いで勉強して食べて遊んで寝るってかんじですね。あ、教習所も行かないといけませんね。今日は超久しぶりに運転しましたが、振り出しに戻ってしまいました。4月、頑張ります🚘
というわけで、今日のブログはこれで終わります。
ありがとうございました。
~今日のスウェ語~
Nap är bäst.
昼寝って最高に気持ち良い。
明日はまさきが
「水泳部に入った理由」
について書いてくれます!