1週間で200mが5秒速くなりました!!そのノウハウを教えます!!! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

5ヶ月間運動せずに留年回避のために勉強をしましょう。

お疲れ様です。
2回生の吉岡です。10月ぶりです。このまま永遠に当たらなかったらいいなーと思ってました。


今日のSはノルマ練の時に近いメニューでした。僕は復帰して2週間目なのでなかなかしんどかったです。特に全身がうまく連動してない感じがします。毎日の日課に体幹を入れようと思います。


ゆうたからの質問は、受験期について教えてください!でしたが、
浪人のこの時期はストレスなく過ごせるように心がけてました。例えば、甘いもの食べたいなーと思ったら我慢せず食べたし、今日はこの程度勉強したから満足と思えばそれだけでやめてたし、眠たいなーと思えば寝てたし。
逆に試験が近づくほど不安でどんどん勉強することが一番ストレスがない過ごし方の人もいたと思います。

ぼくはただ二次試験の当日に頭がしっかり働かせられる準備だけをしてました。一年間の長い浪人生活で、何回も受けた模試の中で色々と試した結果一番合う形を見つけれたから、現役からセンターは100点、二次では150点上げて合格できました。



これを水泳に繋げると……


試合前、当日、一番ストレスなく過ごせる事がいいタイムにつながるのかなーと思います。炭水化物を食べる事で備えられる人や、揚げ物でも何でも食べたいものを当日に食べる事で気持ちよくレースに迎える人など。他にもアップとか色々。
これもシーズン数多くある試合で少しストレスを感じながらでも色々と試せたら、一番結果を出したい試合でストレスフリーに挑めるのかなーと、思います。あ、当分試合なかった。


今日の主将の有難い話に並ぶほど無理やり繋げてみました。


明日は泉さんに頼んでます。
質問は、気分転換するのに何してますか?です。よろしくお願いします。