白いご飯 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



お疲れ様です。
1回の髙橋です。



今日の練習についてです。
今日のメインは、100×20(2分)のDATAでした!めちゃめちゃしんどかったですけど、頑張りました。



強練始まって1週間経ちました。すでにやばいですが、頑張っていきましょう。ファイ㌧!!!



松田さんからのテーマ「今やっている水泳が、将来どのような場面で役に立つと思いますか?」




とても難しいので、






テーマはさておき、
僕の好きな食べ物について。
僕の好きな食べ物は、白いご飯です。



お米が変われば気づきます。おそらく。



利き米みたいなのできるようになってみたいです。














嘘です。きちんと考えます。笑


今やってる水泳が将来どういう風に役に立つか。

正直あまりわからないです。
でも、競技力自体が役に立つことはほぼないと思います。



部活に関して言うと、時間にルーズじゃなくなるとか?




あと、サークル数えるので、60進数の計算に強くなるとかですかね。役に立つかどうかはわかりませんが、、。




しかし、なんといっても役に立つであろうものは、忍耐力だと思います。
スポーツ競技全般に言えることだと思いますが、結果を出すためには、やはり地道な練習が必要だと思います!

その地道な練習を乗り越える忍耐力こそ、将来役に立つのではないでしょうか。




次のブログは、晋さんです。

ブログを見ている受験生に向けて、
質問は、受験期について教えてください!です。