きょーれんのもくひょー | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

昨日見た番組で、松田丈志選手が緊張する選手はよく練習すると言っていました。確かに私自身、自信の量に比例して緊張することが多いなと思いました。

その番組には、ラグビーの五郎丸選手も出ていました。五郎丸選手の誕生日は3月1日です。

3月1日…

合宿最終日です。


お疲れ様です、3月1日生まれ18歳の小杉です。


今日のA面は、フリーをたくさん泳ぎました。筋肉痛にやられて、アップの時からいつものプル終わりみたいな腕の重さでした。昨日今日と制限タイムを全然こなせなくて焦っています。フリーが苦手なので、頑張りたいと思います。



あつおさんから「強練中の水泳以外の目標は?」という質問をいただきました。

そうですね。
断トツで「課題を自力で早目に終わらせる」が目標ですね。

夏休み、8月は強練だからと課題をせず、9月はオフだからとのんびりし、気づいたら新学期目前でした。反省していますので、私が遊んでるところを見かけたら課題をするように注意してください。(注意されて課題をするかは別ですが…笑)


あまり書くことがないので、強練中の水泳の目標の話もしたいと思います。


「戻す」じゃなくて「変わる」


これが私の目標です。
ブレに限って言えば、私はまだ全然、高校の頃のベストタイムに戻せていないです。正直悔しいです。あの頃のタイムで泳ぎたいです。

でも、大学で水泳を始めてブレだけがすべてじゃないし、フリーも泳げないと戦力にはならないなと実感しました。

「戻す」なんかは1回生の強練の最低ラインだと思ってます。それだけじゃなくて、フリー速くなったりコンメ速くなったりと、ブレだけの自分から変わっていきたいです。

ただ泳いでるだけでは速くならないと思います。
みなさんは2ヶ月間どんな目標を持って泳ぎますか?





今日のブログはこの辺で終わりにしたいと思います。

次のブログはゆかです。
質問は「ゆかが、泳いでた頃のことを教えてください。」で、お願いします。