ふっかつのじゅもん | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。2回生の三浦です。
ぼくがこの前ブログを書いたのは冬季公認前の時だったので結構久しぶりな気がします。この間に色々と身の回りの変化がありました。

それはさておき、まずは今日のメニューです。
S1でキックをしたあとFrのプルをしてメインにS1で25m40本30秒サークル(4des1Eを8セット)をやりました。
まずFrですが昨日からシュノーケルを使い始めて、昨日はターンもスイムもなにもできず溺れかけていたのですが今日は普通に100mを何本もこなすことができました。自身の急成長に驚きを隠せません。笑
メインのS1はだれることなく最後までこなせたのでよかったです。
そのあと50mのハードを何本かしたのですがその時はもう完全に塩素にやられていて息がほとんど吸えなかったです。笑
こればっかりはどうしようもない感があるので塩素に耐えれるよう祈ることしかできません…


この前のブログからの変化として、まず1番大きいのが、前ブログ書いた時はIM強化面だったことです。
その時は、いい練習積めてるし冬季公認で絶対ベストは出るなー、でもベスト3秒以上ってなかなかキツいよなー(笑)と思いながら、とりあえずベスト更新しよ!という気持ちで冬季公認を迎えました。
そしたら200IMで3.5秒ベスト!
最初、掲示板のタイムが見えなかったので壁につかまりながらジャンプして見ようとしてましたが見えなかったので、阪大が盛り上がってたのを見て、「あ、ぼくですか?」みたいなリアクション取ると、そうそう!って感じだったので、多分これは切れた!よっしゃ!と思わずガッツポーズ✌️
IM強化面卒業できたのももちろん嬉しかったんですけど、こんなに大幅にベスト出せたのがとても久しぶりだったのでそれが1番嬉しかったです。
そうして無事、IM強化面を卒業しリク面やBB-Xに上がることができました。

最初、上がったのはいいけどギリギリ1人で上がってしまったもんだからこれは困った…どうせなら一緒に何人か道連れにしたかった…という気持ちでした。
案の定、最初の週はどのメニューもオーバーワークでしかなく、全くこなせず、その先がとてつもなく心配でした。

さらに追い討ちをかけるように水泳以外のことでも精神的に病んでしまい、なかなか部活に行く気にならず12月はほぼノルマしか行きませんでした。(でもこれでも龍一郎より練習行ってたのは流石にびっくりです笑笑)

とりあえずやることだけはやってパッと冬休みを迎えました。フェスに行ったり、家でひたすらのんびりしたり、初売りに行ったりでリフレッシュし、メンタルも新年でリセットしました。

そして2019年になって、新しくBCAAを使ってみたり、昨日からシュノーケルも使い始めてみたり、リク面のメニューもだいぶこなせるようになってきたり、色々な変化や純粋に水泳を楽しめるようになってきて、まさに水泳大好きマンに「ふっかつ」してきました。

♪毒喰らってしまっても堪えて光差す方手の鳴る方へ 矢が刺さって倒れてもいつかは会心の一撃見舞う♪ふっかつのじゅもん/sumika

ドラクエを彷彿させるこの曲を年末のフェスで聴いて前よりすごく好きになりました。笑
この歌を知らない龍一郎も横でノリノリだったので、それはもう楽しい曲でした笑


こんな感じで僕自身も復活してきたので、まぁ難しいことは考えすぎず、今年もやっぱり自分らしく明るくやっていこうと思います。
今年も宜しくお願いします!


さてさてもう少しでお待ちかねの強練ですね!楽しみです。
今年もBチームは面白そうです(^^)
そこで、Bチームでのテーマを決めました。(勝手に)

それで思いついたのがこちら!

「山田と縄手の好きにはさせないぞ☆」
です!!✨

チーム内での練習の強さをパッと見た感じこの2人が頭1つ抜けてるかなという印象ですが、2人とも得意不得意がはっきりしてるのでそこを狙っていきましょう笑
例えば山田の道具つけた時とか、例えばたかぴろのキックであったりとか、が弱いですよね。こういう時はIM強化面とかリク面とか関係なく前行って泳いだらいいと思います。逆に山田のFrのスイムとか、たかぴろのIMとかはBの中ではかなり強い方なので、リク面の意地で僕はこれらで2人に遅れを取らないようにしていきたいです。

つまりどういうことかというと、常に2人が先頭で泳いでいるのを後ろからずっと眺めとくのではなくて、得意なやつは積極的に前行って泳ぎましょう!ずっと後ろで泳いでたら自分遅いし…とかネガティブになってしまうかもしれないので自分の強いところだけでも頑張ってメンタルブレイクしないようにしましょう。強練は結構長いのでメンタル保つことも大事だと思うので。

ぼくとか泉さんであればFinが得意だし、まさきはスプリント一本とかなら誰にも負けないだろう(?)(期待しています!)し、みっきーは圧倒的成長率で周りを脅かしてくるだろうし、おさむはずっと同じタイムでありえんほど粘るし、こんちゃんはBrの持ちタイムとやる気はこの中でもトップクラスだし、ますはるさんはこの中の誰よりも長生きしている……

みんな違ってみんないいですね☺️

一人一人の個性を生かして、まず強練前半1ヶ月みんなで競ってバチバチしていきましょう!
そうすればしんどくも楽しく乗り越えられると思います。

去年より強くそしていいチームにしましょう!

(去年の合宿のBチーム、メインの練習前)

それではこの辺で終わります。
次回のブログはまいまいさんです!


p.s.成人式ある人は同窓会とか楽しんでください(2回生21才)