「思うは招く」 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

皆さんこんにちは。競泳一回の近藤です。


早朝、駅で朝ご飯を買おうと思ってコンビニに寄ったら、「コンちゃんサンミー」なるものが置いているのを見つけました。




…つい名前につられて買っちゃいました。仕方ないですね。



あ、味は僕の覚えている限り、普通のサンミーと同じでした(パイ生地が少し濃いぐらい?)、ちょっとだけガッカリ。




それでは今日のメニュー説明に移ります。

今日はFinのアップ(だったらしく)、kickはFinをつけて腹圧を意識しながら、no splash、des、hardでしっかり蹴り込み(だったらしく)、drillで今週お馴染みのリレーダイブを挟み、pullでhypoのdesをしました。

Mainは、50Flyで飛ばしたあと、50*8をIMo by2tで種目が変わるごとにサークルが短くなりつつ耐える、という内容で3setしました。

僕は最近mainでの中だるみが激しく、今日も2set目でガタッとタイムを落としてしまいました。泳ぎこみが足りてないので、1月終わりまでに参加数を増やしていって体力つけたいです。








はい、タイトルにもしました「思うは招く」ですが、僕が書くより次の動画を見てもらった方が早いです。



https://m.youtube.com/watch?v=gBumdOWWMhY




Amebaの仕組みがよくわかっていないので、どう表示されているかわかりませんが、URLがあるならそこからコピペして検索するなりしてください。


僕も視聴して言いたいことは沢山あるのですが、いかんせん上手く言葉にまとめられません。でも、個人だけでなく、水泳部という集団にも活かせる素晴らしいお言葉がいっぱい詰まっています。是非見てもらいたいです。

























はい、真面目な話しゅーりょー。

僕はラフな話の方が好きです(はい、そこ振り返り面白くないとか言わないでください)。



早いもので12月も中旬ですね。皆さんは年末年始の短い休みに何されます?


家でまったり?

近場にお出かけ?

遠くに旅行?

バイトに精を出す?


それぞれ兼ねてからの予定があると思います。

僕はというと、妹が推薦で合格したために、久し振りに父母の実家の九州に帰る事になりました〜。








車で。







しかも、真夜中(0時〜)の高速を運転させられることになりました。





…いや、いつかは走ることになるとは思ってたんですよ?でもこんなに早く機会が来てしまうとは……。

教習所で時間が合わなくて、シュミレーターで済ましてしまったんですよね、高速教習。


もうね、不安しかないです。自分含めて5人分の命預かるわけですから。年始になって来ていなかったら察してください。



まあやることになったからには、腹くくって運転します。「やったことがないことをやってみよう」ですね。






今、このブログを図書館で書いてますが、この後に梅田に映画を観てきます。




今、話題の「ボヘミアン・ラプソディ」!







…ではなく、 BAYSTARS の公式ドキュメンタリー、「FOR REAL」です。

華やかに見えるプロ野球の、テレビに映らない舞台裏を映した映画であり、舞台裏を映しただけあって、普段からは想像できないような選手たちの苦悩や関係者の声が描かれています。


…話が長くなりそうなので、説明はここまでにしますが、これを観て来季も変わらず BAYSTARS を応援していきます。何も知らずに批判だけするのは間違ってると思いますからね。来季は優勝して欲しいです。







…え、来年の、それも9月頃の事を書くのは早いんじゃないかって?





いーんです!何も考えず過ごすより、楽しいこと考えて夢見る方がよっぽどいいです!「思うは招く」ですよ。




長くなりましたが(主に改行のせい)、ここで終わりにします。


明日は練習後にボウリングと追いコンが有りますね、回生の垣根を越えて楽しみましょう!


明日のブログは松田さんです!



===================
2018/12/14(金)

競泳一回       近藤 亮介
===================