もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
22日ぶりにブログを書きます、1回生マネージャーの塩見です。更新が遅くて申し訳ないです。三浦さんから術とやらを学びたいです。笑

今日は面分けでFilm面にいたので、そのメニューについてですが……追い込む内容でした。
アップの後にIMでスピードを出し、プルはメリハリをつけるメニューの後、DPSやhypoを意識して少しきつめのサイクルで距離を泳ぐというものでした。
そしてメインですが、50を1本smoothのあとに100mfast(TGT1'10),200mHard(TGT2'20),50の1本allout、これを4セットでした。
セット毎に、タイムをいかに落とさずに耐えるかというところが重要だったのではないでしょうか?
ちなみにこのメニューが冬強練でパワーアップして再登場するとかしないとか…恐ろしいですね。
Filmは来週以降もこんな感じのメニューが続くようですが、めげずに頑張っていきましょう!!

前回のブログでは触れられなかったのですが、社合宿に参加させていただくことになりました。他大学の方々と交流できる貴重な機会なので、できる限りのことを吸収してきたいです。合宿という物自体がほぼ初めてのため かなり緊張していますが、楽しむことも忘れずにしたいですね。

淡白な生活が続いているのでブログで書けるようなネタが少ないです、という訳でこの辺で締めさせていただきます。すんません。


月曜のブログはコメントにて指名します!










そういえば物理の単位、回収できてました。