ぽっかぽか | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



おつかれさまです。通信障害の影響をもろに受けた1年生のSoftBankユーザー紀本です。


練習に参加していないのでメニュー説明は省きます。



さて、突然ですが、お天道様とはなんでしょうか?

なにか悪いことをしたりすると、「お天道様が見てるから」といって諭されたりしますよね?でもそのお天道様ってなんなのでしょう?

ある生徒は言いました。「お天道様は、神様だよ!」

果たして本当にそうでしょうか?

別の生徒が言いました。「お天道様って世間の目じゃない?」

なるほど、なかなかいい答えです。たしかに悪いことをすると周りの目が気になります。この「周りの目」こそお天道様が見ているということなのだという考えには私も共感できました。しかし、悪いことをしたとき、なぜ周りの目が気になるのでしょう。悪評が広がるから?自分が不利益を被るから?

そうしていろいろな生徒に聞いていくと、5人目の生徒がこういいました。

「お天道様は自分の心の中にいるんだよ。」

悪いことをすると、自分の心にひっかかるものがあります。後ろめたい気持ちや、自分の中の良心に反する苦しさがあるから、悪いことはしたくありません。この自分の心にあるものこそ、お天道様なのではないでしょうか。

心のどこかのお天道様を裏切らないような生き方ができるといいですね。



今日はあいにくの雨でしたが…あしたはお天道様が出てきてくれるかな…?


明日のブログは安東さんです!