回生旅行楽しかったな~、また行きたいな~、今度はいつかな~、みんな忙しいもんな~ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。
3回生の佐原です。



まずは今日のメニューから。
PINSは『自分が本当に成功したかったら、その一番の近道は人の成功を助けること。つまり、愛やん?』(NANAKO.K)によるテーマのもと行いました。




途中のバッタがしんどかった。そこから、サークルアウトしました。
昔から脈が上がっている中での苦手意識はありましたけど、そこが顕著に出ました。
まだまだですね。





一部目のピン子が結構無双してるのと、二部目に横で泳いだ坂東くんが五本目に向けて休んでいるのは腹立たしかったので、もっと僕もがんばります。






さて、学祭も終わり冬季公認までもう3週間ありません。
皆さん、今の練習量で大丈夫でしょうか?




なかなか冬は練習参加率が上がらないと言われてます。実際、僕自身足りてません。
まあ、人にがみがみ言われるのが一番腹立つし、僕も何も言えないんですけど。




1つ言うならば、モチベーション上がらんときは水泳以外の自分が興味を持つものや、心機一転何か始めてみるってのがいいと思います。
そしたら、いつの間にか水泳に戻ってるかも。





僕もOFF明けは、大学入ってから、もっともモチベーションが上がりませんでした。





まあ、毎日モチベーション高い人とかいないないはず。
逆に練習中に気持ちが切れちゃう人もいるし。
長期間気持ちを入れ直せない人もいるし。だって、人間だもの!!




そこで、僕が最近思うのは、そんなときは最低限のことをすればいいんじゃねってことです。



さらに、何かの分野において、成功してる人って最低限のレベルが高いんかな~とか思います。







まあ、こんな話はどうでもよくて、
回生旅行最高でした。
僕は中野くんと同じ専攻ですが、中野くんとは違い授業で忙しいので、めっちゃ息抜きできました。





後輩のみんなお土産話聞きましたか?
まだ聞いてない、そこのあなた(ブログを読んでいただいてる方も)。
阪大水泳部の3回生をより知れるので、まずは、話のテーマだけお聞きください。





それではいきまーーーす!





『泉、給油するだけなのに30分以上もかかるぅぅぅぅぅぅ』




『増地と中野、犬猿の仲すぎぃぃぃぃぃーーー』




『植村、彼女からライン返ってこないから元気ないぃぃぃぃぃぃ』




『南野、急にナンパし始めるぅぅぅぅぅ』





ちなみに、最優秀回生旅行お土産話賞(長すぎ)は『泉、給油するだけなのに30分以上もかかるぅぅぅぅぅ』なので、
せめてこれだけは聞いてください。




このブログで書くと長すぎて日が暮れるのでやめときます。





明日のブログははしりゅうです。
六万の電動自転車買ったらしいです。
今度おごってくれ~ーー