ことだま | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

2部目の時間に慣れていた私の体は日の出前というものを知りませんでした。暗さと寒さに圧倒されながらNACLに向かいました。

お疲れ様です。1回の浅井です。
三菜の代打で今朝ブログが決まりました。

まずは今日のメニューについて。
今日は1部と2部の両方に参加させていただきました。2つのメニュー制覇しようかなーと思っていましたが、メニュー説明が聞けないことに気づき、PINSのメニューを極めました。笑
今日のPINSはあやかさんのメニューでした。サークルが長めでしっかりtargetを狙っていくメニューが多かったように思います。本数が多くてしんどかったと思いますが、皆さんめげずにHardし続けていてさすがだなと思いました!!

最近、4回生が引退してから盛り上がりにかけたなぁという声をちょくちょく耳にしますが、今日のPINSは人数が少なめだったにも関わらずなかなかの盛り上がりでした!1部目はこんちゃん、2部目はようすけ筆頭に「ラスト頑張りましょー!」などと言ってくれてました!
ちょっと前に気がついたのですが、練習中に声出している人って不思議とそのメニューでいいタイムで返ってきてるんですよね〜!

これは強練中の話なのですが、私は一度、練習後の筋トレに参加させて頂きました!久しぶりの運動で新鮮ですごく楽しくて、ずっと「楽し〜楽し〜」と言っていたら、一緒に筋トレしていたななが「ゆかが楽しい楽しい言うから楽しくなってきたぁー!」って言ってくれました笑

で、何が言いたいのかと言うと、、
ポジティブな言葉の力って凄くないですか!?

やる気の出る言葉を言うとやる気が出ます。
そしてその言葉を聞いた周りの人もやる気が出ます。
もうみんなやる気満々じゃないですか!!笑

今年の目標は七帝戦優勝です。
しょうさんがこの目標にした理由は全員が参加出来る大会だからと言っていました。
全員で目標を達成するために全員で練習を頑張る。
だったらみんなで声出す。一番簡単な方法な気がします!(私の勝手な考えですが、、笑)
マネの私も盛り上がってる日の練習はとても楽しいし、コールとかに返事してくれるとすごく嬉しいです!!

日本人に言葉が通じなかった話とか、自転車で大ゴケした話など、くだらない話はいっぱいあるのですが、部に影響を与えるようなブログの話題を探すのは難しかったです、、笑
長く、拙い文章でしたが最後まで読んで下さりありがとうございました!

明日のブログは松田さんです!