お疲れさまです。
よーすけからご指名いただきました、先日LINEの未読118件を消費した山田です。
その時その時の勢いで登録した公式LINEって皆さんどう消化してるんでしょう。ブロックするのは人道的にアレな感じがして。
今日のメニュー振り返りです。
アップの後に、200×8、IMとfrのミックス。
赤台と小板の後にバッタバックのプル強化。
最後はIMのキックでした。
200IMはdes出来ず低空飛行、赤台は手がぷるぷるするし小板u.wは8秒(10の位は言わずもがな)、プルはお前本当にfly専かよと言われる有様でした。
とはいえ経験値がたまっていってる気がして悪くないです。いつかきっとレベルアップ。IM記録会ではしっかり2分30秒切ること目標にやっていきます。
そうです。オフが終わって、新しい面になりました。移籍しました。特種目面から、ミドルロングIMfly面に(ごった煮感)。
その名もfilm面。
毎日の練習を、心のフィルムに焼き付けよう。
…みたいなロマンチック(featuring.コブクロ)な由来ではなく、
Fly
IM
Long
Middle
の頭文字をとって、Film面です。
まだまだ面別練習は少ないですが、楽しいです。MS面での練習を楽しかったですが、人数の多い中、ブレの方に息継ぎ頭のラリアットかましてしまうかもという恐怖から解放されて少しホッとしています。
僕も大概ソロプレイ好きなのですが、それに違わず、オフは基本引きこもって過ごしていました。地球儀弄ってたり、活字読んだりしてました。なにも面白くないですね。何かフォトジェニックな一枚でもフォルダに残っていないかなと探しましたが、オフに撮った写真の半分は酔っ払った橋龍の自撮りでした。
仕方がないのでオフに読んだ漫画でも紹介しておきます。
あだち充先生の『ラフ』です。『タッチ』で有名な作家さんの、水泳漫画です。
ベッタベタな青春物語です。30年ほど前の作品ですが、全く色褪せてません。強いて言えば新記録でた時のもっさりした電光掲示板に時代を感じるくらいです。
読み終えれば「こんな水泳人生送りたかった!!」と言いながら枕に顔を埋めて足をバタバタすること請け合いなので、興味のある方は是非。
「こんな」水泳人生を諦めるにはまだ早いな、という気にもなれました。学生水泳として最後の4年間、まだまだ必死に楽しんでいきたいです。
急に寒くなってきたので、風邪ひかないようにしていきましょう。
明日のブログはみずきさんです!!