ソロプレイ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

最近、朝と日中の寒暖差が激しすぎて、今日も上着を余計に一枚持ってきてしまいました。

お疲れ様です。一回の井崎です。
ミャンマー帰りの安東さんから指名していただきました、久々のブログです。ウィットに富んだ安東さんのブログ直後は荷が重いですが頑張って書きます。

まずは今日のメニューです。
今日のIM強化面はわりとシンプルなメニューで、アップ、キック、プル、ドリル、メイン、という流れでした。
キック、プルの50×10はいろいろ試しながら泳げたら良かったのではないでしょうか。
メインは自分の感覚とタイムがきちんと一致していたかどうか、がポイントだったかなと思います。

さて、オフも終わり二週間ほど経ちましたが、皆さんはもうそろそろ堕落しきった生活リズムを矯正できているでしょうか。
オフ期間中は普段朝練に行く日に起きる時間である午前4時にベッドに入るというような乱れまくりの生活をしていましたが、特に苦労することなく生活リズムを戻すことができました。
なんでそんな時間まで起きていたのか、と聞かれると特に答えられるような理由は見当たりませんが、強いて言うならYouTubeのせいでしょう。最近は見れる時間もめっきり減ったのでフラストレーションがたまっています。YouTube見たい。オススメの動画があれば教えてください。笑えるやつがいいです。

オフ期間中YouTube見て過ごしていただけではありません。教習所(地域によっては車校というらしいですが)に一人で通い続け、先週の木曜日ついに免許を取得しました。もちろんMT車です、マニュアルトランスミッションです。僕の運転する車に乗りたいという人は是非声をかけてください。安全は保証しません。ガソリン代は出してください。
あとは、奈良までバンジージャンプをしに行ったりもしました。一人で。
好きな歌手のライブにも行きました。プレミアムシートでした。もちろん一人でした。

振り返ってみるとオフ期間中はほとんど一人で行動していたような気がします。友達がいないわけではありませんが、気が楽だったり、予定を合わせる必要がなかったりと一人には一人の良さがあります。最終的な目標は一人で海外に行くことです。マカオでバンジーしたい。

一人で、一人で、と何度も書きましたが二人以上で出かけるのが嫌いなわけではないので、どんどん遊びに誘ってもらえると嬉しいです。オチが見つかりそうにもないのでこの辺でやめておきます。

久々のブログで、長々と書きましたが最後まで読んでもらってありがとうございます。最後にバンジーを飛んだ後の僕の写真を載せて起きます。


顔が見えませんね。

明日のブログはコメントで指名します。