金木犀と銀杏 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



お疲れさまです、こんにちは。やっと待ちに待った金曜日がやってきましたね!1週間頑張って学校に来て1限受けたことを誰かに褒めてもらいたくてたまらない長村です。(間に合ったとは言ってない)

なんかまたブログがお久しぶりで、こっそりテンション爆上げしてます。私を思いついてくれたしほは多分天才です(ありがとう)。



ではまずメニューからです。
今日はフィンを使わないIMの方のいつものアップのあとIM系のキック、それからパドルをつけてバック↔フリーをくるくる回りながら200、100を泳いで、最後にサークルが短くなるいつものやつ、スピードを出していく練習、といった感じでした。

10月になって朝練が始まりましたが、1ヶ月まるまる何もせずだらだら重力に逆らわない生活ばかりを送っていた私にとって、瑞樹さんの本気を出してない今のメニューですでにダメージ受けまくってます(笑)。練習で筋肉痛、昨日の筋トレで筋肉痛、筋肉痛大好き人間です(違)。
皆さんはもうそろそろ戻ってきましたか?(色々と)また明日は全体練習があるので頑張りましょう!



さっきも言いましたが9月はダラダラしすぎて(最高)、気づいたらもう10月だなーという感じです。え、後期?授業?勉強?単位?履修登録?再履修?え何それおいしいの???て感じです。

もしかすると有名な話かもしれないですが、履修と単位は本当に大事です(当たり前)。卒業できなくなりますからね(当たり前)。そして再履修は最悪です(当たり前)。キャンパスがあっちこっち行くともっと最悪です(ここ重要)。後期もしっかり勉強して、単位いっぱい取っていきましょうね!英語の再履で水泳部の後輩がふたりもいて、自己紹介させられていろいろ惨めな気持ちになって死にたくなったりしないようにしましょう。はい。



私は9月は旅行旅行旅行、ライブ、飲酒、YouTubeと、楽しみがたくさんありました。旅行は言うまでもなく最高で、高校の友達との飲み会がいっぱい開催されて最高で、重力に逆らわずにYouTube見るのは本当に最高で、ライブはとにかく楽しかったです(53万回目)。

9月のライブは一緒に行ってくれる人がいなさすぎて、実家が近いしライブに一度行ってみたかった!と言ってくださったOBさんと行きました。全然そのバンドのファンじゃなかった先輩に、またこのバンドのライブ行きたい!って言ってもらえて、ライブとにかく行き隊隊長の身としては感無量でした。嬉しい。



楽しいことばっかりしすぎて、オサムラ社会復帰できるのか?問題がありましたが、なんとか学校に来ています。えらいです。でも誰も褒めてくれないので、自分で褒めています。えらいです。
え、今日も学校来たの?奈良から?え、2時間?えらいな〜えらすぎ!しかも授業も受けるの?ノートもとってる!てんさいだね!しゅごい!!もうたんいあげちゃう!!そつぎょ〜〜〜う!!いぇいいぇいうぉううぉう
ってこんな感じです。自分のことを褒めて後期も頑張って逃げ切ります。単位ほしいです。単位ください。



水泳部のブログなのか、頑張れないニートの日記なのか分からなくなりました(多分後者)。頭悪そうすぎるので終わります。すみません。これでも阪大生です。よろしくお願いします。(?)読んでくれてありがとうございました!!



明日のブログはますはるさんです!ますはるさんもお久しぶりの登場です:) <3<3<3