お疲れ様です。二回生の時任です。
昨年の夏休みは全く何をしていたか記憶がないほど充実していませんでしたが、今年はそれなりに有意義には過ごせている気がします笑。来年は免許を取るか、海外にも一度行ってみたいなあ〜、なんて思っているところです。
さて、今日のメニューです。
今日は名南子が作ってくれました!前半はkickで追い込み、ドリルしてメインは50×24の1H1EでIMO→fr→IMOでいったあと、ラストは200×1のIMで150swim50kickのhardでした。
まあ、kickの200hardしかり、最後の200しかり、二週間半ほど泳いでなかった分しんどかったですね笑。kickの200hardなんて高校以来のような気が…笑。でも、当時よりタイム上がっているのは良かったかな。ba、brの遅さは安定なのでもっと頑張るとして笑、体力は残りの自由練中に戻しながら、フォームもいろいろ試行錯誤していこうと思います。
特に何か書くネタがないのでこれで終わってもいいかなと思ってましたが笑、さっき自由練のラインのグループにあるアルバムの写真を見ようとした時、どういうわけか僕の小6の時の写真が貼ってあるのを見つけてびっくりしました(誰が貼ったかは容易に想像つきますが笑)。
ネタがないのでこの場であの写真の説明してもいいですが、長くなりそうなので写真自体の説明は省略します笑。部活の人たちには言ったことないですが、特別隠すことでもないので。聞きたければ私まで。
直接写真の話と関係はないですが、それに関する話をちょっとだけ。
先日、帰省した時に久しぶりに弾いたのですがあの頃の曲を頭では覚えていても、指は回らないですね…。あの頃のようにはなかなか弾けない。水泳もそうですが、練習してないとどんどん鈍る一方です。当然下宿先にはないので帰省したタイミングでしか弾けませんが、帰るたびに腕が落ちていく一方です笑。
(まあ、そもそも指を怪我した影響はゼロではなかったですが笑。と言うか、それが弾けなかった一番の原因ですが…)
ふと思えば高2の時、今回と同じようにゴールタッチをミスってしまい、指の骨を剥離骨折して九州大会の個人のレースは棄権するわ、コンクールには出れなくなるわの大惨事でしたが笑、今回はそこまで大きな影響はなくてよかったです…。
まあ、とりあえずオフも残り少なくなってきたのでそろそろ自由練行くなり、筋トレするなり、自分で泳ぐなりして戻していきましょう!(もちろん、怪我には気をつけましょう笑)。
では、今日はこの辺で失礼します。明日のブログは明日の練習の時に指名しようかなと思います。