ダンス・ナンバー | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

〜残暑お見舞い申し上げます。〜

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

、、、と、らしくない入り方しちゃいました。2回生の植野譲公です。

 

まずは、国体に出ていたゆうた、お疲れさまでした!僕もそんな大きな試合に出られる選手になることを目指して頑張ろうって思いました。ゆっくり休んでね^ ^

 

ということで、今日は自由練お疲れさまでした。

元々5人来る予定だったのに、Nわて君とTくだ君の欠席によって3人でやることになってしまいました。2人に何があったのでしょう?まぁ、NYに現れた空飛ぶポータルにでも連れ去られたということにしときましょう。きっと2人はインフィニティ・ストーンを隠し持っていたのでしょうね(アベンジャーズIW参照)。

 

それでは今日のメニューです。

今日は松田君特製「uwとspeed意識のメニュー」でした。本人いわく、「身体を動かせればOK」だったそうです。

内容としては、前半にフィンを使ったノーブレ系をやった後、後半はdesなどを織り交ぜた25多めのスピード出す系メニューでした。

楽しかったです。

 

さて。

もうそろそろ9月も2/3が終わろうしています。恵みのOFFも、あと1/3になってしまいますね。

「できるだけ支出を減らしたい。でも遊びたい。」

この状況で僕が思いつくOFFの過ごし方は、

 

サイクリングに繰り出す or 木彫(自己満足) or 風景画を描く(やったことない) or YouTubeにお世話になる or ピースの角度は30度 or アシタノワダイを探す or …

 

ぐらいです。

 

最近はサイクリングにハマってます。お家にはちょっとかっこいいめなクロスバイクがあり、それを乗り回して奈良盆地を巡るのが楽しいです(ゆーてもそこまで地元愛も無いし、何なら一刻も早く地元を脱出して1人暮らししたいと願ってるんですけど)。

授業や朝練がある日にはできない、時間が有り余るOFFだからこそ味わえる楽しみです。

 

そういえばクロスバイクってほんとに凄いです。最初の1こぎで世界が変わります。マジです。例えるならトニー・スタークにアイアン・スパイダーのスーツをもらったときのピーター・パーカーの気持ちに似ていると思います(アベンジャーズIW参照)。

あと、変速もめちゃめちゃ多くて普通のチャリだと諦めて押していくしかないような上り坂もヘッチャラです。

パーツとかを替えたり調整したりすることで操作性とか最高速度とかが変わってくるらしいですが、素人なのでそういうのにはまだ全然興味は無いです。乗れたら良いです。楽しいので。

 

さぁいよいよこのページが水泳部のブログなのかクロスバイクの広告なのかが怪しくなってきたところで、本日のブログは締めくくりたいと思います。

 

アシタノワダイは見つかりましたか?

まだ見つかっていない!という方はもう1回見たほうがいいですね。

コメント欄より感想お待ちしております。

最後まで見てくれたあなたが大好きです。

それでは。

 

 

以上です。失礼します。