お疲れ様です、三回生の坂本です。
昨日の台風はみなさん大丈夫でしたでしょうか。
インスタのストーリーを見ると停電したとか、ローソンの看板が走ってるだとか…。
しかし今日のインカレ練は植村くんをのぞいてはみんな来てくれました。マネージャーの皆さんありがとうございました。
まず、今日のメニューについてです。
今日は、アップをしたあとスプリントでスピードを出して、後半はFPでした。僕はFPでドリルとDPSをやったあと、レースペースをやりました。
タイムとしては全然悪くないのですが、昨日一日オフだったので感覚がまあまあ変わってました。まだ明日1日あるので、しっかり調整していきたいと思います。
ここでまず、最近色恋沙汰でお騒がせの植村くんからです。
お疲れ様です。昨日の台風、大阪はやばかったみたいですね。奈良は山々が守ってくれたので比較的ましでした。3回生の植村です。
今日は電車が動かず、練習には行けてませんが、あとでナックルに行って調整してきます。
さて、昨日は練習が無くなり、オフを全力で満喫していると、ブログを書き忘れていたので、今日少しインカレへの意気込みを書かせてもらいます。
僕は今回、個人で初全国大会に出場します(全国公を除く)。JOも全中もインターハイも出たことなかったのですが、なんと!今回21歳にして、初全国大会に出場できることになりました!正直出るだけでも嬉しいところですが、しっかりベスト出して、最高の初全国にしたいです。ゆうたに負けてばかりでもいられませんし!
去年は開催地枠でリレーに出ただけなので、限定Tシャツなどのグッズは我慢して買わなかったのですが、今回は思う存分買ってきます。
ちなみに今日の晩御飯はカツカレーです。明後日からインカレーなので。
はい、ありがとうございました。去年もこのネタで滑っていたのに、また今年も使うとは成長してないですね笑
植村くんは初日の朝1発目半フリなので、近国でベスト出なかった分、サクッと出してほしいです。
さて、インカレカウントダウンブログということで、インカレにかける思いについて書きたいと思います。
僕は2回生でリレーも含め3種目で初めてインカレに出場しました。1年で一番大事な試合だったのですが、タイムは全く出ず、ベストには程遠い結果で終わってしまいました。しかも、タイムはシーズンの中でもかなり遅い方でした。周りの知り合いはインカレでベストを出していたり、高校の時には勝っていた友達は大学に入ってからタイムをかなり伸ばしていて、自分の弱さをとことん感じました。
もうこんな思いはしたくない、来年は絶対にベストで終わってやる、そう思いました。
オフがあけてから、ぼくの練習に対する考えは大きく変わりました。自分自身をより過酷な環境において、毎日毎日、部活がオフの日も泳ぎました。
正直かなり辛かったです。
練習がきついとわかっていながらも、インカレでベストを出すために死ぬ気で練習しました。朝と夕方でトータルが10000をこえることも普通にありました。年末も年明けてからも、木曜のオフも、土曜の午後部活のみんなが楽しく酒を飲んだりパーティーをしている時も、テストで忙しい時も…。
ひたすら練習しました。
バイトもしなければならなかったのでかなりかつかつなスケジュールで毎日を過ごしました。夕方練習した後にバイトを夜遅くまでしていた時もありました。
本当に体が壊れそうでした。
しかし、その成果が今シーズンすごく出ています。
関国、七帝、関カレ、近国、すべて個人種目は1位を取れました。大学一回生、二回生の時は必ずどこかでタイムを落としている試合がありましたが、今年はタイムもすごく安定していました。また、今年は全国公は100、200の平泳ぎと、400のメドレーリレーも決勝に残ることができました。
確実に去年より成長している。練習をたくさんつんできた成果がはっきりと結果として出てきています。ここがやはり水泳の面白いところですね。
しかし、
ベストは出ていない、「まだ、ね。」
インカレでは絶対ベストを出します。
100は1:03、200は2:16。
これだけ練習してきたのだから、自信は十分にあります。
絶対にベスト出します。
明日のブログは我らが主将、吉村承が横浜からお送りします。お楽しみに!
インカレまであと2日
GO!阪大
Reborn~挑戦~