今日はバニラヨーグルトの日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。山田に一ヶ月ぶりぐらいに話しかけられたと思ったらブログおしつけられました。三回生の泉です。山田くん、ブログ書かせる前にお金返してください。

さて今日の練習ですが、前半IMのキックをして、フリーでいっぱいハードして、最後にS1で頑張る感じでした。とにかくしんどかったですね。今日は隣のわたるといい感じに競っていつもより頑張れました。いつも長水路になると後半一気にタイムを落としてしまうのですが今日はちょっとだけマシでした。
今日の練習を振り返っていると、ふと合宿中に泉の練習中の集中力は20パーだよみたいなことを言われたのを思い出しました。ちなみに佐原は40パーで、指摘してくださった方はは70パーだそうです。たしかに今日も25mを過ぎたあたりから一気に体が動かなくなることが何回かありました。今日みたいに頑張るところがいっぱいある練習でも気持ちを切らさず頑張って行こうと思います。

あと、今日で大阪経済大学の皆さんと一緒に練習するのが最後でした!三週間って長いようで短いですね。また機会があれば是非よろしくお願いします!




最近肩を痛めてしまってあんまり泳げてなかったのですが、フリーはなんとか泳げるようになってきました。みんながしんどい練習を頑張っている中、同じことをできないのは辛かったです。今日はみんなと同じ練習ができることを後悔しました。
先日病院に行った時、もしかしたらサホ症候群かもしれないと言われて笑いを堪えきれませんでした。(正確にはSAPHO症候群らしいです)調べてみてもよくわからないことだらけでかなりビビっていましたが、シップと薬で痛みがましになってきているので、いかつい名前の症候群ではなさそうで一安心です。
残りの強練もあとわずか、夏季長水路、近国も目前に迫っています!!皆さんも怪我には気をつけましょう!!

Cまであと3点届かなかった授業の追加課題に追われているので今日はこの辺りで失礼します。

明日は縄手が僕のことを褒めちぎってくれるそうです。お楽しみに。