息を潜めていたのですが三浦に当てられてしまいました。元同期はやっぱり手強いです。腐っても六稜魂。お久しぶりです、3回マネの芦田です。
まずは今日のメニューについて。最初にフィンをつけて泳いだ後に、Frで100×4×3のセットディセンドでした。セット毎にサークルが長くなるので、しっかりディセンドできたら良かったと思います。Frのメインも多くなってるので、意識することを決めて泳げれば良いと思います!後半はS1でスピードを出して、最後はキックでした。長水路での後半に粘れるようなキックを目指してこれからも頑張っていきましょう!
いよいよ強練が始まりましたね!今日は雨でしたが、昨日一昨日と本当に暑かったです。いつも以上に疲労が溜まると思うので、明日のオフは有効に使って、また金曜から頑張りましょう!
さて、全国公も終わり、今シーズンも終わりが見えて来ましたね。
最近は振り返りにマネージャーからもコメントを書かせてもらっています。私はあまり専門的なコメントは出来ていないですが、他のマネさんは選手のことをじっくり見てコメントやアドバイスを書いてくれています!「あつしはすごくしっかり泳ぎを見てくれているから、あつしがタイムをとっているコースで泳ぐのは恐怖(良い意味)」と言っている選手もいました。そのくらい、誰かに見られているという意識を持って練習するだけで、ただなんとなく練習するより、踏ん張れるのではないでしょうか?
今、競泳マネージャーは9人います。1人2つ目があるので、目は18個あります。コースは8つなので、1コースにつき2.25個の目があります。文学部にはかなり難しい計算でしたが、そう考えると、多分、あなたが泳いでいる時、誰かの目はそこのあなたを見ています。
なんだか少し気持ち悪くなってしまいましたが、練習中、マネは皆さんのことを見ています!より有意義な強練にできるよう精一杯アドバイスしますので、注意していること、見て欲しい所、なんでも教えてもらえると嬉しいです!あと、瑞樹がいつも言ってくれていますが、振り返りも忙しいとは思いますが絶対に書くようにしてくださいね!振り返りを読んで、ここ気をつけてるんだな、次の練習で見てみよう!と思っていたりします。
文章力の乏しい文学部なのでここで終わります。金曜のブログはムネリンです!