梅雨、あけました! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。そして、初めまして。一回、マネの柴垣志保です。
なぜはじめましてかというと、私は6月2日に入部したので、今回がブログ初投稿となります!何を書けばいいのか悩みながら、、、
でもまずは今日のメニューからいきます!

今日はサブメインも多めで、メインが200の泳ぎこみの練習でした。なかなか体が動かない人もいたようですが、そんななかでも頑張れていたのではないでしょうか。明日はレース水着で乳酸生成です。しっかり頑張っていきましょう。

「お前新米のマネやのにめっちやわかってるやん!」って思った方、すいません…。メニューについてはまたまだなので、宗利にお願いして書いてもらいました…。(ありがとう宗利!)

ではここから、少しお付き合い願います。

大学生になって、"the大学生"って感じの"テニサー"とか入るか!って思ったものの、残念ながら私には球技のセンスのかけらもなく、一回行って即却下…うだうだしてるうちにゴールデンウイークが過ぎ…
そんな時、ツイッターで阪大水泳部のツイートを見て、「懐かしいな〜。写真全部めっちゃいい顔してはるな〜。」と思い、徐々に水泳部に惹かれていきました。なぜ懐かしいかというと、高校のとき水泳部に入っていたからです!(高校では選手として泳いでました)
そしてそのまま「もう入ろ!」ってなり今に至ります。
ワンテンポどころか、めちゃめちゃ出遅れたスタートとなりました…。でも、水泳部の人たちは本当に優しく、温かかったです。こんな時期に入っても、一から何でも教えてくださる先輩、同期。本当にいつも、感謝しかないです。この感謝は、はやく仕事をこなせるようになって返すしかないです!!
大学生やのに、"体育会"とか、"朝練"とか、
周りからは「何で?」ってよく言われます。でも、この1ヶ月、水泳部に入ったことを後悔したことはないです!それは周りのみなさんのおかげです。そして何より、あえて険しい道を選んで頑張っている水泳部のみなさんがほんとにかっこいいからです!!
こんなに熱くなれる大学生って、中々いないと思います。
関国の前は、日々熱く頑張っているチームに、何もできない無力な自分がもどかしかったです。だからこそ、まずは毎回の仕事をちゃんとこなせるようになることから、早くいろんなこと出来るようになりたい!って思います。

うだうだと、自分のことばかり書いてしまったのですが、私は阪大水泳部が大好きです。阪大水泳部には感謝しかないです。言葉にすると安っぽいですが、心からそう思います。

降り続いた雨が止み、ついに梅雨が明けました。夏です。暑い、熱い夏が来ます!!自分史上最高に熱い夏にしたいです。

待ってろよ、阪大プール!!!

でもまずは七帝戦。
精一杯の応援で、選手の力に、なります!!
(初の遠征、凄く楽しみです。楽しめるところはいっぱい楽しみましょう!!)

取り止めのないブログになってしまいましたが、このへんにしておこうと思います。

明日のブログは…ゆかです!