まず今日の練習についです。
メインは、
50×4 2H/E/H 1'30
最後にDIVEでした!
感覚もタイムもthe普通でした。
普通が1番です!!
いよいよ3日後が関国となりました!
僕たち一回生は、公式大会で大学水泳のチーム戦というものを経験していませんが、先輩方の話を聞いたり、ブログを読んだりしていると本当に楽しみです。
しかし3面としてレースに出るのは、嬉しいですし楽しみですが、同時に緊張や不安もあります。
関国では適度な緊張感を持ち、勢いのある泳ぎでチームを盛り上げて少しでも多くの得点を取ってこようと思います!
髪も切ってさっぱりして、準備万端です!
お疲れ様です!髪はボサボサで暑苦しいですが、準備万端の植村です。
ゆうたは一回生ながらに、リレーも個人もフル出場で、めちゃめちゃタフな試合になるとは思うけど、頑張ろう!!
関国3日前、主将、主任の直前、とても大事なところで、ブログ書くのは僕らスプリンターコンビなんですが、僕らの共通点ってスプリンター以外にもあるんですけど分かりますか??

そう!!2人とも色黒なんです!!
暗いところにいると、
「(黒すぎて)見えない」
とか言われたりしますが、関国では、
「(速すぎて)見えない!!」
って言われるくらいのスピードで2人とも泳ぐので期待しといてください!!
さて、もう関国3日前になりました。
今になると去年の関カレからの1年、あっという間だった気がします。
ここ2日間の暑さで、去年、一昨年の夏の記憶や思いが、とても蘇ってきました。
一昨年の関カレ。50Frで決勝に残れなかった。ベストタイムで泳げば残れていた。三面に入れてもらったのに、期待してもらっていたのに、本当に情けなかった。
去年の関カレ。また50Frで決勝に残れなかった。一昨年と同じくベストタイムなら残れていた。一昨年から何も進歩していなかった。頑張ってきた「つもり」でいた。戦えるほど速くもなっていないのに。
昨シーズンが終わった時、ずっと同じこと繰り返してるなーって思いました。期待してもらって、でも結果を出せず、終わったら励ましてもらって。活躍する同回生や、先輩を見て悔しくて、頑張ろうと思う。でも努力が足りず、あと一歩結果にはならない。
そんな自分に嫌気がさして、今度こそ本気で水泳に向き合おうと思いました。
そして今年。
僕らのスローガン「Reboon-挑戦-」の名の通り、生まれ変わりました。
生まれ変われたのは、大好きなこのチームのおかげです。ぜったい、阪大水泳部じゃなかったら、こんなに速くなれてなかった。
このチームで関国に挑めること、今年こそはこのチームのために活躍できること、想像するとめっちゃワクワクします!!
僕らは全員が「挑戦者」。
去年は決勝にも残れなかったぼくですが、目指すは表彰台&チームに勢いをつけれるようなレースです。表彰台に乗って、応援席を見るイメージは何百回と繰り返してきました。もちろんゆうたと一緒に。
みなさん、目標達成するイメージはできていますか?やる気を出してくれるのは、いつだって、チームのみんなの熱いレースです。
今、阪大はどこよりも熱い大学だと思ってます。Wカップ見てても、本番は何が起こるか分からないなと思います。でも、ありきたりですが、「最後まで諦めない」気持ちが強い方が、勝利を掴み取れると思っています。
ラスト0.1秒まで諦めない。その気持ちが、1点につながり、みんなのその気持ちを集めれば、優勝を現実のものにできるはずです!
あと3日、待ち遠しくて、体が疼いて、なんだか今すぐに走り出したい気分です。
関国まであと少し、全力で駆け抜けましょう!!!!

GO!阪大!
Reborn-挑戦-
関国まであと3日