今日のブログは宗利&長村のふたりが担当します。メニューの下のところにまなえさんが、「Today's blog ...Mayuko&Masaya!」って書いてくださってたんですが、それ見たとき一瞬、Mayukoってダレ?…ああ、ワイか。ってなりました(笑)。どうもオサムです、マユコです。おさむって呼ばれすぎて、自分がマユコな事実を忘れそうな平成最後の夏です。(エモい)
それではまず、宗利から!↓↓↓
お疲れ様です。一回生の宗利です。
地震に加えて今日は朝から市内の一部に避難勧告と最近なにやら物騒ですね。みなさんは元気にお過ごしでしょうか。僕は下宿なんですがこれを機に備えを見直しました。何をやるにも1人というのは勉強にもなりますがこういう時は怖いですね。日頃から気をつけて生活したいと思います。
さて、まずは今日のメニューから。
今日は100を7本frを絡めたIMのdesをした後100を10本、5本des 5本ハイアベレージをしました。月火と泳げなかったので体は重かったですが、いい感覚で泳ぐことを意識しました。タイムはもうひとつでしたが、テンポは悪くなかったと思います。ただ最後バテるとどうしても軸がぶれるのは直したいところです。もっとスピード持久力が欲しいです。
みなさん先週の夏季公はお疲れ様でした。僕は400IMと200IMに出場しました。200IMで全国公短水を切るという目標はありましたが、1番意識したのは関国につながる泳ぎをしてレースの流れやペース配分、ラップの感覚をつかむことでした。結果として全国公は切ることができましたが、レースの組み立てとしては課題が山積みです。400、200ともにfrはグダグダですしba、brの底上げもしたい。flyのトップスピードも欲しい。
要するにもっと練習しろってことですね笑
それでは関国に向けて。
僕は200IMと200flyに出場します。夏季公の200IMはいろいろ言いましたが現役とほとんど変わらないところまでタイムは戻ってきました。もうベスト出すしかないですね。しっかり調整してベスト更新してきます。
そして200fly。阪名は見るも無惨な泳ぎでしたがCSはなんとか泳ぎ切るところまで上がってきました。まだまだ伸び代はあると思うので、あと1週間で5秒上げたいところです。2バタばっかり泳いでるので同回からドM呼ばわりされてますけどそんなことないですよ?ぜひ長水2バタ泳いでみましょう。新しい世界がひらけますよ。
一回生から2種目とも3面として出場できることを嬉しく思うと共に、しっかりやらねばという緊張も正直しています。ただ僕のモットーとして、きつい練習も大舞台も、何事も楽しんでなんぼと思っています。しっかりベスト出してチームを勢いづけるとともに、得点でも貢献したいと思います。そして何より、楽しむことを忘れずに頑張りたいと思います。
以上です!
確かに、楽しくないと練習も試合もイヤになっちゃいますよね。にバタを楽しめる宗利はすごいなって思います。せっかく1回生で試合に出れるので、思いっきり楽しんでしっかりタイム出してやりましょう!!
むねりん、ありがとう!!
ここからは私がちょっと早口でよく喋ります。長いかもしれないですがお付き合い下さい。サーーーっと下まで行ってもらっても大丈夫です(笑)。
ブログが回ってくるのが3か月?とかそれぐらいぶりで、書きたいことがありすぎてロマンスがありあまってます。なんか存在感出し過ぎてるせいなのか、誰もブログ指名してくれなくて(笑)、存在感出すのも良し悪しだなーなんてちょっと思ってます(笑)。
まぁそんな話はおいといて。まず夏季公認を振り返りたいと思います。
私は夏季公では、400IM、200Fly、400Frに出場しました。こんな過酷なエントリーってなかなかないですよね?鬼のエントリーでした。1日で4コン2バタとか聞いたことない気がします(笑)。(さらにその後4継も泳ぎました笑)
でも今回のこの3種目は、私が自分で選んだものでした。
ここは声を大にして言いたいです。私が自分で決めました。まなえさんのパワハラなんかじゃないです。
どうしてこの3種目にしたかというと、理由は一つ、「関国で得点に絡めそうな3種目だから。」です。それ以外に理由はないです。そのために記録を作らないといけないので、泳いどくって感じでした。
まあ強いて言うなら、4フリ泳いでみてますはるさんに勝ってみたいなーってちょっと思ったぐらいでした。半フリもいちフリも勝てっこないから、長距離ならわんちゃん勝てるかな〜(笑)ぐらいの気持ちがあったぐらいです。結果的には勝てて嬉しかったですが、短距離はもう全然勝てないぐらいますはるさんは速かったのでちょっと悔しいです。長距離と練習は勝ち続けれるように頑張ります。
で、気になる(?)2バタですが、私は夏季公で生まれて初めて200mもバタフライを泳ぎました。練習でなかなか泳ぐ機会がなくて、200通して泳いだのは初めてでした。ぶっつけ本番で2バタ泳ぎました(笑)。我ながらこれはよく完泳できたなと思います。溺れなくてよかったです(笑)。
でも思っていたほどキツくはなかったです。レース直前にまなえさんに、タイムは何でもいいからとりあえず完泳頑張って!記録が残ればいいから!と言ってもらったおかげで、そうだ失格にならなければとりあえずは良い!とにかく完泳する!って気持ちで泳いだので、そこまで飛ばさず、ペースを守ることに専念して、ラスト25になってあれ、まだちょっと上げれるかも(笑)みたいな気がしてちょっと上げました。ラストの50はラップちょっと上がってました。2バタでも最後上げるなんてことできるんですね?自分でもわろいました。
あと4コンは、初めのいちバタを乗り越えれば完泳できると思ったので(まぁ2バタを思えば正直怖くなかったです笑)、そこまで飛ばさずに完泳しました。思ってたよりも楽しかったです。
関国では私は、400IMと200Flyに出ます。4コン2バタ。響きがカワイイですね?()夏季公でちゃんと記録作れたので、しっかり頑張ります。
先日戦力分析をしたときに、女子の4コンと2バタが狙い目、点が取れそう、って話になりました。それを聞いて私は、泳いでみたいです!って立候補しました。
この一年、バックを専門にしてずっと試合では200と100のバックを泳いできました。リレーでもバックを泳がせてもらってました。でもなんだかんだで七帝でギリギリ点に絡めない、ぐらいのタイムでしか泳げなくて、やっぱり自分は点には絡めないんだなーと思ってました。あと一点がほしい、って話をしている中で自分は無力すぎて、せっかく泳がせてもらってるのに何〜もできなくて、ただ泳いでるだけで、もっとチームの力になれる選手だったらな、って思ってました。
で、戦力分析してるときに、別に専門にこだわる必要なくないか?って思いました。まず私が背泳ぎ専門にしてる理由もあってないようなもので、じゃあここでバッタとかコンメ泳いでみても良くない?って思いました。
去年の夏、代替わりをして、新たなチームでまた1年目標を掲げて頑張っていくってときに発表されたスローガン
Reborn-挑戦-
を思い出しました。
「生まれ変われ」
1年以上この部活で活動してきて、目標を掲げて、本気で目標達成したいって思ったし、チームの為に、変かもしれないですが翔吾さんとまなえさんの為に、私も力になりたい、もっと速くなりたいって、心の底から思いました。
強練と合宿はそんな気持ちで、とにかくキツい環境を選んで身をおいて、絶対速くなれるからって信じて(もちろん楽しかったですけどね)、練習してました。楽しかったです。ちゃんと速くなれました。
関国で4コンと2バタを泳がせてもらえて、私はすごく嬉しいです。過酷すぎるって思う人もいると思いますが、私は嬉しいです。だって点を取る役を任せてもらえるんですよ?こんな素敵なことないなって思います。この2種目はほんとに人がいないので、多分泳げば点が取れます(恐らく)。頑張れば表彰台に乗れることもあるかもしれないぽいです(恐らく)。
おさむに点稼いでほしい!って、任せてもらえたのが嬉しかったです。期待に応えたい!って思います。
このチームが大好きで部員が大好きで、翔吾さんとまなえさんが作るチームが大好きだから、こんなにも頑張ろうって思えます。
バック専だったおさむ、生まれ変わってしばらくは2バタ専、4コン専になります!
2バタの練習はキツくてキツくてキツすぎますが、隣とか前で先輩がバッタ泳いでたり、たまに隣の誰かに勝てたり、そんな少しのことであとちょっと、って頑張れてます。
いつも色々と生意気ですみません。この場を借りて謝っておきます。
そんなこんなで泳ぐことになった2種目、出るからには本当に、ちゃんと点を取ってこようと思います。
関国女子3位
達成したいです。なんだかんだ言っても私は男子の点は取れないので、とにかく私は女子の得点をとってこようと思います。それで男子のみんなにも頑張ろって思ってもらえたらいいなと思います。
長々とありがとうございました。よく喋りすぎました。また次は、誰かが長村を思い出した頃にブログ書きます(笑)。(あと、関カレPVの曲楽しみにしといてください♡)
明日は、マサキ&マツダのふたりです。
関国まで あと10日

Reborn-挑戦-